1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:18:03.31 ID:yozhu8Ns0
あれは確率変動じゃなく平行世界への分岐点のきっかけが存在するって話だろ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:18:55.99 ID:kODGAk7C0
ネコミミショタの事じゃないの?

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:19:59.59 ID:o84xyXR20
シュレーディンガーの猫ってそういう意味だったのか
自分でやれない事を相手にやらせるなっていう意味なのかと思ってた
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:20:48.98 ID:/Z0AYovJO
猫カワイソス
あれは確率変動じゃなく平行世界への分岐点のきっかけが存在するって話だろ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:18:55.99 ID:kODGAk7C0
ネコミミショタの事じゃないの?

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:19:59.59 ID:o84xyXR20
シュレーディンガーの猫ってそういう意味だったのか
自分でやれない事を相手にやらせるなっていう意味なのかと思ってた
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:20:48.98 ID:/Z0AYovJO
猫カワイソス
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:21:07.54 ID:NX8XYb85O
ニートは生きてるか死んでるかわかんないから1/2死んでるって話だろ
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:25:34.49 ID:TLJPXPRaO
>>8
でもそれ妙だな
ニートなんだからもっと高確率で死んでる筈だろ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:22:17.50 ID:rshmbnxw0
パンツの中は見えないからふたなりや男の娘って可能性もあるってことだろ?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:22:40.79 ID:lGFl0Rn60
鍵を無くした箱の中に何が入っているか考えるのは自由って事?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:22:56.26 ID:X/uWT6/n0
生きてるか死んでるか分からんから、並行世界が成り立つってのが理解できない。
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:23:59.83 ID:h/RxK6H50
猫が炎出したり念力とか空間転移能力を持ってたりとかって話じゃねえんだよ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:24:41.02 ID:Pf/+wXZG0
密室に閉じ込めたら猫が増える箱って俺得
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:26:15.42 ID:CvEH6KzVP
>>22
お前が観測した瞬間に一匹になるから、妄想の猫と変わらない件
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:24:52.54 ID:htvz9u1l0
息子に覚え辛くて言いにくい名前を付けると周りが大迷惑するというお話
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:25:51.13 ID:SaikNM2F0
見えないものは不確定なんだよ、って話を
そんな事あるわけねーよwwwこうしたら猫は100%死ぬじゃねーか、バカじゃねwww
って言ったのがシュレーディンガー
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:26:10.18 ID:t0YEeKdGO
箱の中野猫の生死は開けてみなければ分からない
つまり…?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:27:39.40 ID:h/RxK6H50
>>28
箱に入れられた……中野猫…‥
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:40:20.80 ID:TTKrMZ3F0
>>36
あずにゃんか・・・
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:26:39.02 ID:yvqgWasiP
まったく意味知らないけど
単語に魅かれて開きますた
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:27:00.03 ID:8LFoh8f+0
動物虐待いくない
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:27:13.14 ID:Vx1/8u+90
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:27:27.53 ID:58CF2Vc30
パブロフの犬的な感じに飼い猫の話だろ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:28:35.66 ID:wIGosdJ+0
ってか毒ガスいれて「まぁ箱見ないと生きてるか死んでるか分かんないんですけどね^^;」って言ったんだろ?
最低だな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:30:52.29 ID:0VoYJ990O
量子力学的プロセスが観測まで存在するってこと?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:32:07.08 ID:yozhu8Ns0
まあとりあえず実験の為に犠牲になったシュレディンガーに黙祷だ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:42:53.36 ID:ChQybbP90
箱の中にいるのはシュレディンガーじゃなくて猫だろ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:33:03.35 ID:PdBlACd20
>>1は学生が考えたこと
シュレディンガーは実在論と実証論の脳内実験しただけだろ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:33:49.21 ID:mubZHuyMO
あれは量子論の批判で
確率のように扱うのを批判したものだよ
でも確率として扱わないと古典物理学から脱出できないから、とりあえず量子力学にしておいてあるの
だから新しい理論の誕生を今か今かと科学者たちは待ち望んでいるのさ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:40:02.91 ID:CpLdndcg0
バファリンの半分は優しさで出来てるってことだろ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:45:58.11 ID:a7pwkphaO
シュレディンガーが提起したのは猫は観測されなくとも生きるか死ぬかの状態になっているという経験的事実
つまりミクロの世界は観測によって確定するという理屈をマクロへ当てはめる事は容易であり
その場合観測地点をどこに置くかという大きな問題が生じる
それを解決しようとしたのが多世界解釈(ちなみにこれも間違って覚えられている事が多い)だが
多世界解釈ではその証明が不可能になるので実際形式美としての意味しかない
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:47:23.67 ID:Xbvq7bPy0
文系の発想だと
猫なんて全然量子じゃねえじゃん
重ね合わせなんて起こる訳ねえじゃん
と思うんだが間違ってんのか
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:52:31.17 ID:0TrBSpbd0
俺が後ろを振り向くまでルイズが俺の背後に全裸で立っているという可能性は収束しない
つまり立っているし、立っていない状態
だから俺は収束させない
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:54:22.77 ID:htvz9u1l0
うろ覚えだけど
量子を観測しようとしたら、波の特性も粒子の特性も持ってて矛盾してるから、じゃあ今の時点では観測した時だけ粒子に
なることにしましょうって話になって
それに納得いかなかったシュレなんとかさんが「じゃあ観測するまでは波かもしれないし粒子かもしれないのかよ!!箱に
入れた猫に例えると(ry」て、反論したのが、シュレなんとかの猫
それをSF作家が過大解釈して今に至る
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:55:29.57 ID:aJXcXfl+0
猫を入れた箱がamazonの箱だったのは有名な話
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:56:49.75 ID:aRiwxXxvP
「重ね合わせの状態」なんて、現実的にはあり得ないだろ。
シュレディンガーの猫の思考実験にあえて文系的なひねりの効いた批判を加えるとしたら、
クリプキの理論が有効なんじゃないか。
クリプキは普通の因果的な関係を逆転させた。
彼は「原因から結果」ではなく、「結果から原因が生じるのだ」とした。
量子力学の世界でも、結果からのみ今ある事態が算出されているだけのことではないのか。
箱のなかの猫は、「結果によってのみそこで生じたことを推測できる」のでは。
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:00:23.31 ID:CvEH6KzVP
>>62
その重ね合わせの状態を利用して量子コンピュータは研究されてるんじゃないの?
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:57:02.02 ID:hIOqdJFhO
この理論だととてつもなく低い確率で壁すり抜けられるんだよな。
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:59:58.50 ID:a7pwkphaO
>>63
トンネル効果は現実でも起こってるし壁にもなってるよ
電子回路を細かくしすぎると電子の「通り抜け」が無視できなくなってくる
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:59:33.42 ID:9hdNyg/20
スカートをはいてる女の子がいるだろ?
スカートの中を覗くまでは何がどうなってるのかわからないだろ?
もしかしたらピンクのリボンが付いた白パンかもしれないし、もしかしたら水色と白の網パンかもしれない
実はノーパンで、毛のないつるつるおまんまんがあるかもしれないし、濡れてるかもしれないんだ
童貞の想像の余地を与えてくれるのがシュレディンガーの猫
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:02:09.41 ID:SNHLh273O
観測すると死ぬか生きるかに収束してしまうんだろ?
つまり実験的にはどちらかに収束してしまうんならあらゆる法則が否定されるのか?
んじゃ猫の生と死が重なっている証明というのはどうするの?脳内補完しろってこと?
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:04:39.51 ID:htvz9u1l0
>>69
二行目以降なにを言いたいのかサッパリわからんわ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:09:17.52 ID:SNHLh273O
>>73
うーんゴメン。俺もよくわかってなくて。
つまり重なった状態ってのは、証明できるの?それとも哲学みたいなもの?
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:16:32.36 ID:htvz9u1l0
>>75
というか、シュレなんとかさんは、重なってるなんて有り得ねぇだろ!!と言いたかったワケ
そんなん言っても重なってるんだからしょうがないじゃん、てのが他の量子学者の意見
専門じゃないんで現状は知りません
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:25:23.98 ID:SNHLh273O
>>82
え、そうなのか。いまさらながら本読むわ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:29:03.36 ID:htvz9u1l0
>>85
まぁココ読んどけばいいよ
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/neko1.html
ニワカですみませんフヒヒ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:02:56.48 ID:aWkONWpsO
何この実験…
猫好きをバカにしてんか?
絶対に許さない
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:09:51.88 ID:A5f38j2l0
>>70
おめーはすっこんでろ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:03:22.34 ID:aRiwxXxvP
俺はたんに「現在」に複数の可能性が内在しているわけではなく、
「未来」と「過去」によって引き裂かれたギャップのなかに、量子力学の理論はたち現れるんじゃないかと推測するね、マジで。
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:04:21.50 ID:oNXXjGln0
ねぇ超紐理論ってこれとなにか関係あるの?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:05:44.63 ID:a7pwkphaO
>>72
量子を「場」ではなく最小単位の物質として考えれば色々解決するんじゃね?って理論がそれ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:10:37.23 ID:9hdNyg/20
今のお前らには俺の気持ちはわからないだろ?
おまんまんと書き込んだことを恥ずかしがっているかもしれないし、誇らしげに思ってるかもしれない
俺一人場違いだったから死にたくなってるかもしれんし、おまんまんとか書き込んでて妙に興奮してるかもしれない
もしかしたら右手は股間に向かってるかもしれないし、既にティッシュが散乱してるかもしれない
気持ち悪い笑顔で書き込んでるかもしれないし、なぜか泣いてるかもしれない
便利だよね、多世界解釈
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:12:40.07 ID:MiQW3NQKO
猫「我輩は猫である、名前はシュレディンガー」
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:19:06.88 ID:svO4t1y50
今日のシュタゲスレ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:46:29.01 ID:zS0tNwI10
お前らだっていま生きてるか死んでるのかわからない状態だろ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:48:30.86 ID:taIXymi0O
>>91
死んだように生きてんだよ
間違えんな
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:50:47.11 ID:a0OX0qsA0
猫が犬に変化した上に人語で独り言を呟きながらVIPやってる可能性もあるとか怖くね?
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 04:04:33.85 ID:1HKW32xCO
観測するまで複数の事象が同時に存在している
…わけねーよバーカ
って話じゃなかった?
あり得ないことの喩えっつーか
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 04:11:00.90 ID:jvib4Ady0
なんでコペンハーゲン解釈っていうのをするのかがよく分からない
観測する前の電子の位置がなにか重要なの?
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:25:49.68 ID:xXOFLDp1O
>>105
いくつかある解釈のうち一番自然で計算が最も楽
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 04:12:45.43 ID:F6Lsumvs0
猫好きなら、如何な状況に置いても生存一択
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 04:18:58.68 ID:v/JRHLRh0
箱空けたときに猫がいなかったらどうなるの
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 04:24:54.26 ID:aem9ucUbO
つまりEVER17やれってことだ
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 05:38:11.36 ID:QNJnLI+M0
ループ物のエロゲなんかで世界観を説明するために、いいように使われてる感がある
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:22:56.54 ID:0nWhd2tX0
>>111
とりあえずシュレディンガーの猫を例え話にしておけばどんな無茶展開でも説明できる気がする
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:24:40.12 ID:80N2ZqSzO
何このスレ難解
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:39:42.42 ID:D/mX02+L0
調べましょう
ウィキペディアで
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:48:08.53 ID:rfMTml8mO
箱を開ける度に生きてたり死んでたりする猫の事だろ?
あさりよしとおの漫画で見たぞ
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 09:19:29.82 ID:8GUtdt1XO
な、120才以上の人が存在しているって役所で証明されたじゃん
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 10:48:11.09 ID:Lk+iDMws0
引きこもりは普段なにやってっか解らねえから怖いお^^;
って話だろ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 11:46:38.54 ID:/nN/MRoP0
顔を確認するまで、後姿の女性は全員絶世の美少女
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 10:06:11.60 ID:PV8LZomZO
┣ 開けてみなけりゃ分からないよ派 (波動関数収束派)
┃ ┃
┃ ┣ やっぱ開ける前から収束してるだろ・・・jk (量子デコヒーレンス派)
┃ ┃
┃ ┗ ちょっとあの子のスカートの中を観測してくる (たとえ火の中水の中派)
┃
┣ 生きてる世界と死んでる世界があるよ派 (多世界解釈派)
┃ ┃
┃ ┣ じゃあおれがモテモテの世界もどこかにあるんだね (希望的観測派)
┃ ┃
┃ ┣ 観測したけど中に誰もいませんよ (桂言葉派)
┃ ┃ ┗ 誠死ね (School Days過激派)
┃ ┃
┃ ┣時の止まった世界では死んだことさえも気付かない… (DIO派)
┃ ┃
┃ ┗ 生きている猫を観測している世界と死んでいる猫を観測している世界があるんだよ (観測者も箱の中派)
┃
┣ やっぱり両方の状態だよ (重ね合わせ派)
┃ ┃
┃ ┣ 出家とは生きながら死ぬことだよ (瀬戸内寂聴派)
┃ ┃
┃ ┣ 数えたら半分くらい死んでるよ (ご冗談でしょう派)
┃ ┃
┃ ┗ 生きてるのも死んでるのも大して変わらないよ(自宅警備員派)
┃
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 10:07:04.05 ID:PV8LZomZO
┃
┣ 猫を殺すとか許せないよ(想像と現実の区別がつかない派)
┃ ┃
┃ ┣ 犬ならいいよ (過激愛猫派)
┃ ┃
┃ ┣ 俺ならいいよ (自暴自棄派)
┃ ┃ ┗ 50年ROMってろ (ツンデレ派)
┃ ┃
┃ ┣ ドラえもんなら毒ガスでも大丈夫だよ (2112年派)
┃ ┃ ┗ タヌキ型ロボットじゃ意味がないよ (猫原理主義派)
┃ ┃
┃ ┗ 江頭2:50ならいいよ (1クールのレギュラーより1回の伝説派)
┃
┣ 猫駆除だぜ~通☆風☆性 (ピヨシート派)
┃
┣ 神がサイコロを振るわけがない(アインシュタイン派)
┃
┗ よく分からないよ (俺)
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 10:29:24.54 ID:sQGM96Y/0
猫じゃなくていいじゃん>W<
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:59:56.05 ID:txv7gEUs0
とりあえず猫がかわいそう
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 09:06:57.26 ID:8umpN3FBO
んでんでんでwwwwwwww
ニートは生きてるか死んでるかわかんないから1/2死んでるって話だろ
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:25:34.49 ID:TLJPXPRaO
>>8
でもそれ妙だな
ニートなんだからもっと高確率で死んでる筈だろ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:22:17.50 ID:rshmbnxw0
パンツの中は見えないからふたなりや男の娘って可能性もあるってことだろ?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:22:40.79 ID:lGFl0Rn60
鍵を無くした箱の中に何が入っているか考えるのは自由って事?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:22:56.26 ID:X/uWT6/n0
生きてるか死んでるか分からんから、並行世界が成り立つってのが理解できない。
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:23:59.83 ID:h/RxK6H50
猫が炎出したり念力とか空間転移能力を持ってたりとかって話じゃねえんだよ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:24:41.02 ID:Pf/+wXZG0
密室に閉じ込めたら猫が増える箱って俺得
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:26:15.42 ID:CvEH6KzVP
>>22
お前が観測した瞬間に一匹になるから、妄想の猫と変わらない件
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:24:52.54 ID:htvz9u1l0
息子に覚え辛くて言いにくい名前を付けると周りが大迷惑するというお話
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:25:51.13 ID:SaikNM2F0
見えないものは不確定なんだよ、って話を
そんな事あるわけねーよwwwこうしたら猫は100%死ぬじゃねーか、バカじゃねwww
って言ったのがシュレーディンガー
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:26:10.18 ID:t0YEeKdGO
箱の中野猫の生死は開けてみなければ分からない
つまり…?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:27:39.40 ID:h/RxK6H50
>>28
箱に入れられた……中野猫…‥
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:40:20.80 ID:TTKrMZ3F0
>>36
あずにゃんか・・・
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:26:39.02 ID:yvqgWasiP
まったく意味知らないけど
単語に魅かれて開きますた
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:27:00.03 ID:8LFoh8f+0
動物虐待いくない
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:27:13.14 ID:Vx1/8u+90
_/ __ -‐= 二∠二-=彡イノ , -==ニ  ̄ __ ==≦二 ∠.,彡 /  ̄ -‐-==≦二<二ノィ j 、_ 二二ニ≡====-zァ=‐< . /  ̄≧==ー- _z^ 二ア / \ _z'7 二ニ=- . / 、 \__z='^ / <二 | i\\\ _≧二ヽ. \ ー=≧=,ー- ー-=く_ |i. |\\ヽxく\_,厶 、\ \\ </ ミz= _,. <{ | \V^'く.,イ::::r゙Y\\ \≧=;≧=ー-\=-` ^'¬=ム r‐z、 ^ヽv/ ゝ-‐ヘ. \\ 二ニ≡=- \ i { :frト、 '´::::: \. \\\〈 \\ミ=ー‐` |k. ! 乂ゝ〉 :: \ V\ \\_ ノ ハ|h l| く.. ヽ〈i、\ ヽミ=ー _彡イ| | | 从 __, -‐z;:: ァ Ⅵ丶 \\ -=彡从} l:|:ヘ `く ̄/ / .: Ⅵ |\「‘⌒' / j//!j \ V{__ノ .:: Ⅵ! / / |/ ノ/,へ ー ...::::: _}lア! -=彡 ⌒i. |h、 _. r(::: / !,__ / ノ/∨`¨´\{Vハ / /⌒^/ rf千=lr‐ '´ (__/ _,r‐〉厶マ| / r¬ァ---‐=≦ ))// く>_| / . , 7アヽ厶x====rf゙//〉-ヘ人 / | {{ /  ̄///// \ /
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:27:27.53 ID:58CF2Vc30
パブロフの犬的な感じに飼い猫の話だろ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:28:35.66 ID:wIGosdJ+0
ってか毒ガスいれて「まぁ箱見ないと生きてるか死んでるか分かんないんですけどね^^;」って言ったんだろ?
最低だな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:30:52.29 ID:0VoYJ990O
量子力学的プロセスが観測まで存在するってこと?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:32:07.08 ID:yozhu8Ns0
まあとりあえず実験の為に犠牲になったシュレディンガーに黙祷だ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:42:53.36 ID:ChQybbP90
箱の中にいるのはシュレディンガーじゃなくて猫だろ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:33:03.35 ID:PdBlACd20
>>1は学生が考えたこと
シュレディンガーは実在論と実証論の脳内実験しただけだろ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:33:49.21 ID:mubZHuyMO
あれは量子論の批判で
確率のように扱うのを批判したものだよ
でも確率として扱わないと古典物理学から脱出できないから、とりあえず量子力学にしておいてあるの
だから新しい理論の誕生を今か今かと科学者たちは待ち望んでいるのさ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:40:02.91 ID:CpLdndcg0
バファリンの半分は優しさで出来てるってことだろ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:45:58.11 ID:a7pwkphaO
シュレディンガーが提起したのは猫は観測されなくとも生きるか死ぬかの状態になっているという経験的事実
つまりミクロの世界は観測によって確定するという理屈をマクロへ当てはめる事は容易であり
その場合観測地点をどこに置くかという大きな問題が生じる
それを解決しようとしたのが多世界解釈(ちなみにこれも間違って覚えられている事が多い)だが
多世界解釈ではその証明が不可能になるので実際形式美としての意味しかない
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:47:23.67 ID:Xbvq7bPy0
文系の発想だと
猫なんて全然量子じゃねえじゃん
重ね合わせなんて起こる訳ねえじゃん
と思うんだが間違ってんのか
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:52:31.17 ID:0TrBSpbd0
俺が後ろを振り向くまでルイズが俺の背後に全裸で立っているという可能性は収束しない
つまり立っているし、立っていない状態
だから俺は収束させない
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:54:22.77 ID:htvz9u1l0
うろ覚えだけど
量子を観測しようとしたら、波の特性も粒子の特性も持ってて矛盾してるから、じゃあ今の時点では観測した時だけ粒子に
なることにしましょうって話になって
それに納得いかなかったシュレなんとかさんが「じゃあ観測するまでは波かもしれないし粒子かもしれないのかよ!!箱に
入れた猫に例えると(ry」て、反論したのが、シュレなんとかの猫
それをSF作家が過大解釈して今に至る
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:55:29.57 ID:aJXcXfl+0
猫を入れた箱がamazonの箱だったのは有名な話
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:56:49.75 ID:aRiwxXxvP
「重ね合わせの状態」なんて、現実的にはあり得ないだろ。
シュレディンガーの猫の思考実験にあえて文系的なひねりの効いた批判を加えるとしたら、
クリプキの理論が有効なんじゃないか。
クリプキは普通の因果的な関係を逆転させた。
彼は「原因から結果」ではなく、「結果から原因が生じるのだ」とした。
量子力学の世界でも、結果からのみ今ある事態が算出されているだけのことではないのか。
箱のなかの猫は、「結果によってのみそこで生じたことを推測できる」のでは。
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:00:23.31 ID:CvEH6KzVP
>>62
その重ね合わせの状態を利用して量子コンピュータは研究されてるんじゃないの?
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:57:02.02 ID:hIOqdJFhO
この理論だととてつもなく低い確率で壁すり抜けられるんだよな。
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:59:58.50 ID:a7pwkphaO
>>63
トンネル効果は現実でも起こってるし壁にもなってるよ
電子回路を細かくしすぎると電子の「通り抜け」が無視できなくなってくる
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 02:59:33.42 ID:9hdNyg/20
スカートをはいてる女の子がいるだろ?
スカートの中を覗くまでは何がどうなってるのかわからないだろ?
もしかしたらピンクのリボンが付いた白パンかもしれないし、もしかしたら水色と白の網パンかもしれない
実はノーパンで、毛のないつるつるおまんまんがあるかもしれないし、濡れてるかもしれないんだ
童貞の想像の余地を与えてくれるのがシュレディンガーの猫
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:02:09.41 ID:SNHLh273O
観測すると死ぬか生きるかに収束してしまうんだろ?
つまり実験的にはどちらかに収束してしまうんならあらゆる法則が否定されるのか?
んじゃ猫の生と死が重なっている証明というのはどうするの?脳内補完しろってこと?
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:04:39.51 ID:htvz9u1l0
>>69
二行目以降なにを言いたいのかサッパリわからんわ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:09:17.52 ID:SNHLh273O
>>73
うーんゴメン。俺もよくわかってなくて。
つまり重なった状態ってのは、証明できるの?それとも哲学みたいなもの?
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:16:32.36 ID:htvz9u1l0
>>75
というか、シュレなんとかさんは、重なってるなんて有り得ねぇだろ!!と言いたかったワケ
そんなん言っても重なってるんだからしょうがないじゃん、てのが他の量子学者の意見
専門じゃないんで現状は知りません
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:25:23.98 ID:SNHLh273O
>>82
え、そうなのか。いまさらながら本読むわ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:29:03.36 ID:htvz9u1l0
>>85
まぁココ読んどけばいいよ
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/neko1.html
ニワカですみませんフヒヒ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:02:56.48 ID:aWkONWpsO
何この実験…
猫好きをバカにしてんか?
絶対に許さない
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:09:51.88 ID:A5f38j2l0
>>70
おめーはすっこんでろ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:03:22.34 ID:aRiwxXxvP
俺はたんに「現在」に複数の可能性が内在しているわけではなく、
「未来」と「過去」によって引き裂かれたギャップのなかに、量子力学の理論はたち現れるんじゃないかと推測するね、マジで。
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:04:21.50 ID:oNXXjGln0
ねぇ超紐理論ってこれとなにか関係あるの?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:05:44.63 ID:a7pwkphaO
>>72
量子を「場」ではなく最小単位の物質として考えれば色々解決するんじゃね?って理論がそれ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:10:37.23 ID:9hdNyg/20
今のお前らには俺の気持ちはわからないだろ?
おまんまんと書き込んだことを恥ずかしがっているかもしれないし、誇らしげに思ってるかもしれない
俺一人場違いだったから死にたくなってるかもしれんし、おまんまんとか書き込んでて妙に興奮してるかもしれない
もしかしたら右手は股間に向かってるかもしれないし、既にティッシュが散乱してるかもしれない
気持ち悪い笑顔で書き込んでるかもしれないし、なぜか泣いてるかもしれない
便利だよね、多世界解釈
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:12:40.07 ID:MiQW3NQKO
猫「我輩は猫である、名前はシュレディンガー」
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:19:06.88 ID:svO4t1y50
今日のシュタゲスレ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:46:29.01 ID:zS0tNwI10
お前らだっていま生きてるか死んでるのかわからない状態だろ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:48:30.86 ID:taIXymi0O
>>91
死んだように生きてんだよ
間違えんな
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 03:50:47.11 ID:a0OX0qsA0
猫が犬に変化した上に人語で独り言を呟きながらVIPやってる可能性もあるとか怖くね?
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 04:04:33.85 ID:1HKW32xCO
観測するまで複数の事象が同時に存在している
…わけねーよバーカ
って話じゃなかった?
あり得ないことの喩えっつーか
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 04:11:00.90 ID:jvib4Ady0
なんでコペンハーゲン解釈っていうのをするのかがよく分からない
観測する前の電子の位置がなにか重要なの?
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:25:49.68 ID:xXOFLDp1O
>>105
いくつかある解釈のうち一番自然で計算が最も楽
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 04:12:45.43 ID:F6Lsumvs0
猫好きなら、如何な状況に置いても生存一択
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 04:18:58.68 ID:v/JRHLRh0
箱空けたときに猫がいなかったらどうなるの
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 04:24:54.26 ID:aem9ucUbO
つまりEVER17やれってことだ
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 05:38:11.36 ID:QNJnLI+M0
ループ物のエロゲなんかで世界観を説明するために、いいように使われてる感がある
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:22:56.54 ID:0nWhd2tX0
>>111
とりあえずシュレディンガーの猫を例え話にしておけばどんな無茶展開でも説明できる気がする
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:24:40.12 ID:80N2ZqSzO
何このスレ難解
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:39:42.42 ID:D/mX02+L0
調べましょう
ウィキペディアで
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:48:08.53 ID:rfMTml8mO
箱を開ける度に生きてたり死んでたりする猫の事だろ?
あさりよしとおの漫画で見たぞ
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 09:19:29.82 ID:8GUtdt1XO
な、120才以上の人が存在しているって役所で証明されたじゃん
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 10:48:11.09 ID:Lk+iDMws0
引きこもりは普段なにやってっか解らねえから怖いお^^;
って話だろ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 11:46:38.54 ID:/nN/MRoP0
顔を確認するまで、後姿の女性は全員絶世の美少女
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 10:06:11.60 ID:PV8LZomZO
┣ 開けてみなけりゃ分からないよ派 (波動関数収束派)
┃ ┃
┃ ┣ やっぱ開ける前から収束してるだろ・・・jk (量子デコヒーレンス派)
┃ ┃
┃ ┗ ちょっとあの子のスカートの中を観測してくる (たとえ火の中水の中派)
┃
┣ 生きてる世界と死んでる世界があるよ派 (多世界解釈派)
┃ ┃
┃ ┣ じゃあおれがモテモテの世界もどこかにあるんだね (希望的観測派)
┃ ┃
┃ ┣ 観測したけど中に誰もいませんよ (桂言葉派)
┃ ┃ ┗ 誠死ね (School Days過激派)
┃ ┃
┃ ┣時の止まった世界では死んだことさえも気付かない… (DIO派)
┃ ┃
┃ ┗ 生きている猫を観測している世界と死んでいる猫を観測している世界があるんだよ (観測者も箱の中派)
┃
┣ やっぱり両方の状態だよ (重ね合わせ派)
┃ ┃
┃ ┣ 出家とは生きながら死ぬことだよ (瀬戸内寂聴派)
┃ ┃
┃ ┣ 数えたら半分くらい死んでるよ (ご冗談でしょう派)
┃ ┃
┃ ┗ 生きてるのも死んでるのも大して変わらないよ(自宅警備員派)
┃
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 10:07:04.05 ID:PV8LZomZO
┃
┣ 猫を殺すとか許せないよ(想像と現実の区別がつかない派)
┃ ┃
┃ ┣ 犬ならいいよ (過激愛猫派)
┃ ┃
┃ ┣ 俺ならいいよ (自暴自棄派)
┃ ┃ ┗ 50年ROMってろ (ツンデレ派)
┃ ┃
┃ ┣ ドラえもんなら毒ガスでも大丈夫だよ (2112年派)
┃ ┃ ┗ タヌキ型ロボットじゃ意味がないよ (猫原理主義派)
┃ ┃
┃ ┗ 江頭2:50ならいいよ (1クールのレギュラーより1回の伝説派)
┃
┣ 猫駆除だぜ~通☆風☆性 (ピヨシート派)
┃
┣ 神がサイコロを振るわけがない(アインシュタイン派)
┃
┗ よく分からないよ (俺)
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 10:29:24.54 ID:sQGM96Y/0
猫じゃなくていいじゃん>W<
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 08:59:56.05 ID:txv7gEUs0
とりあえず猫がかわいそう
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 09:06:57.26 ID:8umpN3FBO
んでんでんでwwwwwwww
迷い猫オーバーラン!第5巻〈初回限定版〉[Blu-ray] | |
![]() | 伊藤かな恵,井口裕香,竹達彩奈,佐藤聡美,岡本信彦 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |

Comment
つまり、一匹見たら100匹いると。。。
文系サンが哲学話と勘違いしてるから話がややこしくなる。
文系サンは納得いかないのなら、コペンハーゲン解釈受け入れなければいいよ。
俺は解釈なんてどうでもいいから、簡単な式を使うけど。
犬「な、何ィ!?まさか伝説のシュレディンガー」
未来は不定。
おまえらがリア充になってた未来(今)もあったってことだ。
コメントする