【英国】足失った黒猫にバイオニック義肢[10/06/26]
1 :猫驀地 ◆KalKanFFMU @猫まっしぐらφ ★:2010/06/27(日) 00:04:24 ID:???
英国で、収穫脱穀機にひかれて後ろ足を2本とも失った猫が、「バイオニック義肢技術」
による義足を得て再び走りまわれるようになった。猫にこのような手術が行われるのは
英国初だという。
2歳半のオスカーに義足をつけたのは、神経整形外科のノエル・フィッツパトリック医師。
3時間に及ぶ手術で、残った後ろ足の骨に義足をつないだ。「オスカーは今や走ることも
ジャンプすることも、普通の猫と同じようにできます」と同医師。施術は前年11月に
行なったという。
AFP通信(26日17:47)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2737612/5915064
(AP via Yahoo NEWS)

2 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:06:15 ID:GsScbOlv
砂場でめり込みそう・・・
5 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:15:51 ID:I2XGl3IN
これジャンプもできるの?
すげえな
7 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:18:23 ID:VY36fC14
ジャンプってことは一時的に後ろ足だけになった上力をかけるのか、凄いね
単独で緩衝も幾らかできたりするのだろうか
骨との接合方法にも工夫があるんだろうな
8 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:20:21 ID:A4gEGZJC
鋼鉄の棒を曲げ、時速100kmで突っ走る600万㌦の猫!
10 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:23:21 ID:3BsQAML4
正直驚いた。
こういうの人間で使えないのかな?
11 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:24:29 ID:o/CDUIwh
>>10
似たようなのはあるよ
12 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:25:44 ID:ptw2D8IH
すげーな。猫は少しは自覚有るのかな
13 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:29:43 ID:uPYXDWzH
痛くないのかな
14 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:31:42 ID:QvdZEMYM
猫よかったな
猫は腰が軽いから義足の負担も少ないと思うし上手くいきやすいのかもな
15 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:31:50 ID:OMrSKkFP
画像が想像以上に可愛かった
走れるようになって良かったなぁ
16 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:32:16 ID:MvIzP8V2
いい顔した猫だ
17 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:35:18 ID:WnyQqMNW
お医者さんの趣味だな
18 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:37:48 ID:QvdZEMYM
確かに想像以上に可愛かった
まんまるな目がなんとも言えん
19 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:39:08 ID:VY36fC14
動画みつけた
流石に足運びはちょっと違くなっちゃってるね
でも苦労はしていないように見える
31 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 02:18:34 ID:osuvwzO3
>>19
すげええええええ
35 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 02:56:51 ID:loLmlXIH
42 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 04:08:03 ID:EFj3vDvr
>>19
かっけええええええ
20 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:41:42 ID:9ux/kZI7
ぬこ、よかったな~長生きしろよ~
22 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:46:09 ID:VY36fC14
ちょっと長め
レントゲンで構造とか分かる
24 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/06/27(日) 00:54:51 ID:vIXhQ3CI
( ゚ω゚ )ノイヨウ
カッコカワイイw
26 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 01:25:00 ID:8Cqst7Dh
(´・ω・`) 後ろ足で耳掻くのやり難そうだけど、走れるならいいか。
29 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 01:44:52 ID:EFj3vDvr
はうまっち
30 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 02:16:51 ID:Ay1b8i8J
デウス・エクスの世界だな。
32 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 02:21:20 ID:EF7GI4Md
足なんて飾りです
33 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 02:22:19 ID:jDKs4LHY
猫って着地は前足でするよね?
34 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 02:54:30 ID:298UOdWX
とても綺麗な猫だね。
36 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 03:08:46 ID:yPYZU0IU
もっと改良が必要だなw
付け替えOKだから良いものを作ってもらえよー
38 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 03:20:18 ID:arMW2Vvy
只の棒にしか見えないだが、何処が凄いの?
なんていうか昔のマンガにありがちな、ステレオタイプな海賊の義足にしか見えん
39 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 03:47:53 ID:osuvwzO3
>>38
> 残った後ろ足の骨に義足をつないだ。
41 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 04:07:48 ID:H5n2o1pY
良かったねえ?
ジャンプも出来るという事はバイクのフォークみたいな構造になってるのかな
44 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 04:33:09 ID:ZwO7VHUH
ネコキックされたら痛そう
(・∀・)
45 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 04:40:52 ID:84PUPJ6O
感動した。
猫のこれからに幸あれ
46 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 04:47:40 ID:TzAgA+0p
でも足で体掻いたりするのはやりずらそうだな
47 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 04:58:34 ID:yssxtlHD
イカハゴクヒジョウホウ サイコウキミツ
48 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 05:22:52 ID:E/d9OOzS
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は
マーオ
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
Aマーオ
Bマーオ
Aマーーオ
Bマーオ
Aマーーーオ!
Bマーーオ!
Aマーーーーーーーーオ!!!!!!
Bマーーーーーーーオ!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
49 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 05:59:50 ID:x6PFwDk3
マシンガンか刀を仕込む
51 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 06:58:49 ID:q5qtMb42
すまない バイオニックジェミーの
鉄筋曲げたり ハイジャンプする時の
擬音の表現が出ないw
誰か表現して
56 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 09:38:16 ID:4CdNhyI8
>>51
みょきょきょきょきょ
57 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 09:42:05 ID:LSmC3ONt
>>51
ティキティキティキン
59 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 10:11:15 ID:uR/ITiMj
>>51
ニキニキニキニキニキニキニキニキ
60 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 10:35:07 ID:g/Q99mgs
>>59
それは林家三平師匠では?
52 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 09:04:07 ID:z66ClCOo
人工関節も骨に埋め込むしな。同じようなものか
53 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 09:19:25 ID:dMZmybEt
走るシーンになるとなぜかスローモーションになるんだな
54 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 09:30:10 ID:6HBC4pnh
白いと骨むき出しみたいに見える
耳を掻くときは掻きやすそうかも
55 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 09:37:47 ID:1/NhMWYc
オートメイルが実用化されたか
58 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 10:09:58 ID:uR/ITiMj
手術直後に接地面が高いショックアブソーバーをつけたが、猫にとって具合が悪かったんだろうね
猫自身が足にかかってる力を認知し易いように、ためしに細い棒に替えたんだろう。
この手のは未開拓領域だし、尾の無くなったイルカに義尾付けるのに試行錯誤したのと同じだよ。
61 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 10:47:03 ID:0m0Tv97r
隠し武器とか搭載させようぜ。毒針とか。
62 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 10:57:03 ID:neRYQjEL
やわらかい地面だとめり込みそう
地面と接するところを幅広にできないのかね
63 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 11:16:44 ID:9ux/kZI7
接地面を大きくすると、歩いていて引っかかりそうでもある。室内飼いなら、この形状で平気なのかも。
64 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 11:46:03 ID:w5yFhkSl
広い接地面を作ると、それの角度が調整出来ないんで却って不便
人間の義足でも同じ
65 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 12:22:36 ID:VSIcQ98S
衝撃吸収の肉球を早く装備するんだ!
68 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 12:49:08 ID:zRrY+/4w
( ;∀;)イイハナシダナー
69 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 13:00:58 ID:LSmC3ONt
ちょっと待った!
これじゃ用足した後、後ろ足で砂をかけられないジャマイカ。
70 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 14:23:19 ID:n9Z/n/43
義足とか、せっかくだから
元よりハイパワーで高機能にすればいいのに。
71 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 14:24:19 ID:QPxXeDPT
>>70
こんな感じですね
飼い主さんの気持ちなんとなくわかります。
ネコはもう少し歩きづらそうかと思ったのですが意外と動きまわりますね。
外に行きたそうな雰囲気でしたが当分はだしてもらえないでしょうね。
全然話し変わりますが最期のDr.中松さんのパクリ?なんかカッコいい。
ジャンプってことは一時的に後ろ足だけになった上力をかけるのか、凄いね
単独で緩衝も幾らかできたりするのだろうか
骨との接合方法にも工夫があるんだろうな
8 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:20:21 ID:A4gEGZJC
鋼鉄の棒を曲げ、時速100kmで突っ走る600万㌦の猫!
10 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:23:21 ID:3BsQAML4
正直驚いた。
こういうの人間で使えないのかな?
11 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:24:29 ID:o/CDUIwh
>>10
似たようなのはあるよ
12 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:25:44 ID:ptw2D8IH
すげーな。猫は少しは自覚有るのかな
13 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:29:43 ID:uPYXDWzH
痛くないのかな
14 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:31:42 ID:QvdZEMYM
猫よかったな
猫は腰が軽いから義足の負担も少ないと思うし上手くいきやすいのかもな
15 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:31:50 ID:OMrSKkFP
画像が想像以上に可愛かった
走れるようになって良かったなぁ
16 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:32:16 ID:MvIzP8V2
いい顔した猫だ
17 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:35:18 ID:WnyQqMNW
お医者さんの趣味だな
18 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:37:48 ID:QvdZEMYM
確かに想像以上に可愛かった
まんまるな目がなんとも言えん
19 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:39:08 ID:VY36fC14
動画みつけた
流石に足運びはちょっと違くなっちゃってるね
でも苦労はしていないように見える
31 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 02:18:34 ID:osuvwzO3
>>19
すげええええええ
35 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 02:56:51 ID:loLmlXIH
42 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 04:08:03 ID:EFj3vDvr
>>19
かっけええええええ
20 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:41:42 ID:9ux/kZI7
ぬこ、よかったな~長生きしろよ~
22 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 00:46:09 ID:VY36fC14
ちょっと長め
レントゲンで構造とか分かる
24 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/06/27(日) 00:54:51 ID:vIXhQ3CI
( ゚ω゚ )ノイヨウ
カッコカワイイw
26 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 01:25:00 ID:8Cqst7Dh
(´・ω・`) 後ろ足で耳掻くのやり難そうだけど、走れるならいいか。
29 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 01:44:52 ID:EFj3vDvr
はうまっち
30 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 02:16:51 ID:Ay1b8i8J
デウス・エクスの世界だな。
32 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 02:21:20 ID:EF7GI4Md
足なんて飾りです
33 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 02:22:19 ID:jDKs4LHY
猫って着地は前足でするよね?
34 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 02:54:30 ID:298UOdWX
とても綺麗な猫だね。
36 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 03:08:46 ID:yPYZU0IU
もっと改良が必要だなw
付け替えOKだから良いものを作ってもらえよー
38 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 03:20:18 ID:arMW2Vvy
只の棒にしか見えないだが、何処が凄いの?
なんていうか昔のマンガにありがちな、ステレオタイプな海賊の義足にしか見えん
39 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 03:47:53 ID:osuvwzO3
>>38
> 残った後ろ足の骨に義足をつないだ。
41 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 04:07:48 ID:H5n2o1pY
良かったねえ?
ジャンプも出来るという事はバイクのフォークみたいな構造になってるのかな
44 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 04:33:09 ID:ZwO7VHUH
ネコキックされたら痛そう
(・∀・)
45 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 04:40:52 ID:84PUPJ6O
感動した。
猫のこれからに幸あれ
46 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 04:47:40 ID:TzAgA+0p
でも足で体掻いたりするのはやりずらそうだな
47 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 04:58:34 ID:yssxtlHD
イカハゴクヒジョウホウ サイコウキミツ
48 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 05:22:52 ID:E/d9OOzS
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は
マーオ
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
Aマーオ
Bマーオ
Aマーーオ
Bマーオ
Aマーーーオ!
Bマーーオ!
Aマーーーーーーーーオ!!!!!!
Bマーーーーーーーオ!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
49 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 05:59:50 ID:x6PFwDk3
マシンガンか刀を仕込む
51 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 06:58:49 ID:q5qtMb42
すまない バイオニックジェミーの
鉄筋曲げたり ハイジャンプする時の
擬音の表現が出ないw
誰か表現して
56 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 09:38:16 ID:4CdNhyI8
>>51
みょきょきょきょきょ
57 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 09:42:05 ID:LSmC3ONt
>>51
ティキティキティキン
59 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 10:11:15 ID:uR/ITiMj
>>51
ニキニキニキニキニキニキニキニキ
60 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 10:35:07 ID:g/Q99mgs
>>59
それは林家三平師匠では?
52 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 09:04:07 ID:z66ClCOo
人工関節も骨に埋め込むしな。同じようなものか
53 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 09:19:25 ID:dMZmybEt
走るシーンになるとなぜかスローモーションになるんだな
54 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 09:30:10 ID:6HBC4pnh
白いと骨むき出しみたいに見える
耳を掻くときは掻きやすそうかも
55 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 09:37:47 ID:1/NhMWYc
オートメイルが実用化されたか
58 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 10:09:58 ID:uR/ITiMj
手術直後に接地面が高いショックアブソーバーをつけたが、猫にとって具合が悪かったんだろうね
猫自身が足にかかってる力を認知し易いように、ためしに細い棒に替えたんだろう。
この手のは未開拓領域だし、尾の無くなったイルカに義尾付けるのに試行錯誤したのと同じだよ。
61 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 10:47:03 ID:0m0Tv97r
隠し武器とか搭載させようぜ。毒針とか。
62 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 10:57:03 ID:neRYQjEL
やわらかい地面だとめり込みそう
地面と接するところを幅広にできないのかね
63 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 11:16:44 ID:9ux/kZI7
接地面を大きくすると、歩いていて引っかかりそうでもある。室内飼いなら、この形状で平気なのかも。
64 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 11:46:03 ID:w5yFhkSl
広い接地面を作ると、それの角度が調整出来ないんで却って不便
人間の義足でも同じ
65 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 12:22:36 ID:VSIcQ98S
衝撃吸収の肉球を早く装備するんだ!
68 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 12:49:08 ID:zRrY+/4w
( ;∀;)イイハナシダナー
69 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 13:00:58 ID:LSmC3ONt
ちょっと待った!
これじゃ用足した後、後ろ足で砂をかけられないジャマイカ。
70 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 14:23:19 ID:n9Z/n/43
義足とか、せっかくだから
元よりハイパワーで高機能にすればいいのに。
71 :七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 14:24:19 ID:QPxXeDPT
>>70
こんな感じですね
飼い主さんの気持ちなんとなくわかります。
ネコはもう少し歩きづらそうかと思ったのですが意外と動きまわりますね。
外に行きたそうな雰囲気でしたが当分はだしてもらえないでしょうね。
全然話し変わりますが最期のDr.中松さんのパクリ?なんかカッコいい。

Comment
コメントする