「風の谷のナウシカ」って結局何を訴えたかったの?原爆はいけないよって言いたかったの?

4:名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/31(土) 10:10:23.28ID:0CD4IHAS0
人間はアホですって言いたかったんじゃね?
2:名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 10:09:59.17ID:KCMjI5aV0
幼女可愛い
7:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 10:10:38.04ID:lXeKfcdd0
クシャナ殿下は脱いでもすごい
32:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 10:13:47.24ID:3gyyarxj0
ペジテのラステルのシーンが未だに謎なんだが
服の胸元開けてどうしてすぐ閉めたの?
助からない傷?
腐海の毒による病?
拷問の痕?
庵野が漫画版を映像化しようとしてパヤオに断られたってどっかで見た気がするんだけど誰かしらね?
オウムの殻からつくって剣って、どうやって加工するの?
オウムの殻より堅いものなんてないんでしょ?
原作だと
巨神兵 兵器ではなく調停者で空を飛べる
墓所 順類の科学技術の結晶で箱船
腐海 世界を浄化するシステム
王蟲 腐海の番人
人類 ナウシカ達現行人類は科学技術で生まれた、本当の人類は墓所で眠ってる
91:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 10:21:02.68ID:mglA7JFg0
星の海まで行ったっていうあの船は
潜水艦なのか宇宙船なのかはっきりしろよ
ナウシカ?がラピュタのロボに乗ってルパンから逃げるアニメ有ったよな
世間じゃ宮崎駿は、童話作家かなんかみたいに思われてるからな
あの血みどろでえげつない原作をそのままアニメにはできまい
155:名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/31(土) 10:26:44.73ID:wbW1ODwF0
文明人が戦争を繰り返した結果、大気が汚染されて生きていけないレベルまで深刻化
↓
大気の汚染を浄化するために、大気を浄化する菌と蟲を精製(腐海)
↓
腐海が大気を浄化するまでに数千年はかかるため、文明人は大気が浄化されるまで卵となり眠りにつくことを決めた
↓
全員が眠ってしまうと眠りを覚ます者がいなくなるため、眠る前に人造人間を精製(将来のナウシカ達)
↓
眠りから覚めた際、人造人間と争いが起こる可能性があるので、人造人間を浄化された大気では生きていけないように作る
↓
文明人が眠りについてから数百年後、腐海は順調に世界に侵食
人造人間たちは大気を浄化する腐海が自分達にとって毒であるため、敵視する。更に世界で戦争を続ける←ここが映画
↓
ナウシカは世界の戦争と関わる内に、自分達が人造人間であり、大気が浄化されるまでの“つなぎ”の存在だと知る
↓
納得ができないので文明人が眠る場所を探し当て、皆殺しにする
↓
現実を知ったナウシカは森でイケメンとセックル三昧で余生を過ごす
↓
end
【補足】
人造人間が生き残ったが、最後には腐海が世界を浄化するので汚染された大気でしか生きられない人造人間は未来で全滅確定
こういう風に「作者の伝えたいこと」が必ず存在し
それを読み解かねばならないっていう強迫観念って
受験勉強の弊害なんかね
199:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 10:33:20.15ID:7Asx0lkG0
あんまり関係ないけどなにで読んだか忘れたけど現在の高精度の工作機械がどうやってできたのか?の歴史が
ネジを作るのが趣味の貴族がしょぼい旋盤でそこそこのネジを作って、そのネジでちょっといい精度の旋盤を作って、それでもうちょっと精度がいいネジを・・・みたいな感じでおもしろかった
人為的に人間性(とナウシカが考えるもの)を排除された新人類など
生命への冒涜であるとして新人類の卵をすべて破壊したナウシカだが、
自分も自分の周りの動植物も腐海も蟲もすべて遺伝子操作の結果
生まれた人造生命であるということについてナウシカはどう考えているのか。
リアルに現在地球で生きている生物って
酸素に適応した新しい種類なんだよな
本来酸素は猛毒で地球に酸素が生まれる前に栄えた生物は一度滅んでいる
ナウシカ見た時はまずこの話思い出したな
チェルノの時は執筆中で
97年ごろ完成だから瘴気≒放射能
は間違いない
ナウシカの兄弟10人は瘴気(放射能)で流産してるしね
267:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 10:45:49.89ID:nF926Ksz0
オーマのそばにいるとなぜ疲れるの?
巨神兵が世界を滅ぼした火の7日間だっけ?
あの時の後巨神兵ってどうなったの?
誰かが滅ぼしたのか、それとも餓死したんだろうか。
ナウシカの時代の巨神兵は末裔だったよな。
腐海に耐えられないから
浄化が終わるまで墓所で眠ったっつー旧人類が
目覚まし役としてナウシカたち新人類を作ったってんなら、
新人類たちは腐海に耐えられる身体に設定しとかないとおかしいはずだよな?
腐海の毒で死滅しちゃったら意味ないし。
なんでナウシカたちはあんなに中途半端な性能なん?
泥まみれの虎
映画化してくれないですかね・・・(懇願)
ここまでOnYourMarkの話題なし
浄化された世界でも毒素のあるシェルター作ってナウシカたちの子孫は生き延びる
東亜工廠
385:名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/31(土) 11:07:38.20ID:euaJ+2bNO
ナウシカのスピンオフアニメ作っても面白いのに残念
ナウシカが出てこない風の谷の冒険記
冒険してあの世界の謎解きするのは別の誰かでさ
森の人ってなんなの
ちなみにナウシカたちのサイズは現生人類のサイズより遙かに小さいからな?w


このセンスは好き
498:名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/31(土) 11:29:09.30ID:wjv4NieI0
ちなみに、
マンガの元々の設定では巨神兵は搭乗兵器だった。
509:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/31(土) 11:30:41.66ID:zZx11k960
映画のついでに適当に描いた漫画を良くそこまで真剣に読めるな
新人類を否定するために、新人類の作った巨神兵を使うっていうのもすっきりしない
俺たちはナウシカみたいな「母性的な」女性に依存して地球を汚して生きてくしかないんだよ、ってまとめることもできる
殿下

清浄化されて腐海が終わる所は森の人ですら血を吐いて死ぬんだっけ?
ナウシカもラピュタもテーマは同じ「人と土」だと思う
お前らの話を読んでたら
空気清浄機→腐海
タイマー機能→新人類
でタイマー機能が設定時間間近になって「切れるのイヤだ」っていきなり反乱起こした、
って解釈が浮かんだ
あれ?おかしくねえ?
ナウシカの原作って、人類の卵とかは無くて、
浄化が終わり始めたら、今の汚染に適応した人類ちゃんも
ゆっくり変化させて助けてあげるからねって話じゃなかった?
馬鹿な!第3軍は神速の機動攻撃を旨とする装甲集団だぞ!
この様な拠点防御には最も不向きな兵種をむざむざと!( by クシャナ殿下 )
743:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 12:17:16.67ID:moFifGDK0
そういや、手塚治虫の追悼雑誌で、
宮崎駿が、露骨に手塚の演出に対して反発してたなぁ
反発する人、しない人、いろいろあったけど、影響はあったと思う。
746:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/31(土) 12:17:49.39ID:4nF8VqXK0
漫画版のクロトワのかっこよさは異常
パヤオが想像力の芽をつぶされない時代に生まれてよかったよ
天才は不世出だわ
792:名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/31(土) 12:30:01.37ID:TyQ1Dm+e0
賢い先人が汚れた大地を浄化し再生するために作った生態系
その中に生きて計画的に滅びる予定の種族による未来の破壊
よくこんな話考えつくな・・死ぬ前に映像化しないかなぁ
今読み返したけど…、6巻のナウシカ
「私はこちらの世界の人達を愛しすぎているのです」
「人間の汚した たそがれの世界で私は生きていきます」
これが駿先生の答えだと思う
823:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/31(土) 12:39:10.62ID:LGZuF5oM0
あと俺は蟲使い=キモオタと読んだ。
なんと!腐海は実は昔の人が作ったものだった!(ババーン!)
昔の人「人間いっぺん滅びかけたんよ。で、ウチら精神だけ非難したんよ。この世界も浄化せにゃならんのよ」
ナウシカ「そうなんだー」
昔の人「ほっといたら人間は争って滅びてしまうんよ。だからそういう精神も何とかしないと」
ナウシカ「へー」
昔の人「皆も連れておいで。精神なおしちゃる。で、新しい世界になればまた復活」
ナウシカ「えーなんかこわい」
昔の人「それがウチらの出した答えなんよ。そうしないと人類滅びちゃうから。ほれ、はやく…」
ナウシカ「…ヤダ」
昔の人「え?」
ナウシカ「ヤダ。なんか今のほうがニンゲンらしいじゃん?」
昔の人「話きいてた?このままだと人類が…」
ナウシカ「もう決ーめた。このことは皆に秘密にしよっと。あとお前しね」
昔の人「ちょwww」
ドッカーン(おわり)
浄化された世界で、卵から産まれた新人類(争いを好まない改造種)が生きていくのは、
一見理想に見えるけども、それは過去の人類から続く「人造」の世界なわけだろ。
箱庭みたいな。
だからナウシカとしては、延々と続く「人造」の世界の螺旋を切りたかったわけだ。
生命が本来持つ生命力に賭けたくなったわけだ。
もしかしたらそれで自分たち全滅しちゃうかもしれないけどね!
だから、ナウシカ達が過去の技術を使って清浄な大気に対応するのでは、っていうのはトンチンカンなんだよ。
そういう流れをなうしかは断ち切りたかったわけなんだから。
そういえば父王の「失政は政治の本質だ」ってセリフはどういう意味なの?
あれがよくわからん
地下で毒を出す花とか育ててたけど、クシャナとどっかに行くってなったときに
なんで水止めたの?別に枯らす必要なかったとおもうけど
ナウシカの何がいけないって、自分の独断で人類の未来を決めた所だろ
最悪の事態になってから新たな生態系を作るほどの時間があったのなら
宇宙移民とかすりゃ良かったのにな
あれだけの技術があったら出来ただろ
小学生の時にみて、
宮崎駿なんて名前は全くしらなかったけど、
「これ作った人って、戦いに反対してるけど、
実際は相当凶暴で戦争とか大好きな人なんじゃないだろうか?」って思った。
駿も子どもの直感は外れないって言ってるし、多分当たってる。

865:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/31(土) 12:50:40.96ID:fYfMlXv00
皇弟成仏はなぜか泣ける。
模写までした
幼女可愛い
7:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 10:10:38.04ID:lXeKfcdd0
クシャナ殿下は脱いでもすごい
32:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 10:13:47.24ID:3gyyarxj0
ペジテのラステルのシーンが未だに謎なんだが
服の胸元開けてどうしてすぐ閉めたの?
助からない傷?
腐海の毒による病?
拷問の痕?
117:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 10:23:29.91ID:h5dpxL9Y0
>>32
あれはパヤオにしかわからない
絵コンテにも「ナウシカは何を見たのか?」
としか書かれてないし
41:名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/31(土) 10:15:10.72ID:0CD4IHAS0>>32
あれはパヤオにしかわからない
絵コンテにも「ナウシカは何を見たのか?」
としか書かれてないし
庵野が漫画版を映像化しようとしてパヤオに断られたってどっかで見た気がするんだけど誰かしらね?
101:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 10:21:44.02ID:k3W9i4jr0
>>41
庵野が駿に断られたのはクシャナを主人公にしたクシャナ戦記
ナウシカの後編は素材を変えてラピュタって形で映画化、不思議の海のナディアって形でアニメ化
77:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 10:19:07.77ID:uH4YdKwG0>>41
庵野が駿に断られたのはクシャナを主人公にしたクシャナ戦記
ナウシカの後編は素材を変えてラピュタって形で映画化、不思議の海のナディアって形でアニメ化
オウムの殻からつくって剣って、どうやって加工するの?
オウムの殻より堅いものなんてないんでしょ?
88:名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 10:20:37.47ID:RTG70vuR0
>>77
ダイヤモンドを削るときはダイヤモンドを使う
>>77
ダイヤモンドを削るときはダイヤモンドを使う
105:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 10:22:10.31ID:uH4YdKwG0
>>88
まあそうくるとは思ったが、オレが聞いてるのは
オウムの殻で剣を加工するとして、その剣を加工するオウムの殻の道具はどうやって加工したの?
>>88
まあそうくるとは思ったが、オレが聞いてるのは
オウムの殻で剣を加工するとして、その剣を加工するオウムの殻の道具はどうやって加工したの?
120:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 10:23:47.17ID:7Asx0lkG0
>>105
オウムの殻じゃね?
81:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 10:19:31.47ID:k3W9i4jr0>>105
オウムの殻じゃね?
原作だと
巨神兵 兵器ではなく調停者で空を飛べる
墓所 順類の科学技術の結晶で箱船
腐海 世界を浄化するシステム
王蟲 腐海の番人
人類 ナウシカ達現行人類は科学技術で生まれた、本当の人類は墓所で眠ってる
91:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 10:21:02.68ID:mglA7JFg0
星の海まで行ったっていうあの船は
潜水艦なのか宇宙船なのかはっきりしろよ
141:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 10:25:35.76ID:k3W9i4jr0
>>91
おそらく宇宙船
104:名無しさん@涙目です。(白山比咩神社):2011/12/31(土) 10:21:53.65ID:P3e95h7y0>>91
おそらく宇宙船
ナウシカ?がラピュタのロボに乗ってルパンから逃げるアニメ有ったよな
147:名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/31(土) 10:25:53.15ID:mxy9viWg0
>>104
ルパン第2シリーズの最終回
「さらば愛しきルパンよ」だな
123:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/31(土) 10:23:57.81ID:nWJTlGZrO>>104
ルパン第2シリーズの最終回
「さらば愛しきルパンよ」だな
世間じゃ宮崎駿は、童話作家かなんかみたいに思われてるからな
あの血みどろでえげつない原作をそのままアニメにはできまい
155:名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/31(土) 10:26:44.73ID:wbW1ODwF0
文明人が戦争を繰り返した結果、大気が汚染されて生きていけないレベルまで深刻化
↓
大気の汚染を浄化するために、大気を浄化する菌と蟲を精製(腐海)
↓
腐海が大気を浄化するまでに数千年はかかるため、文明人は大気が浄化されるまで卵となり眠りにつくことを決めた
↓
全員が眠ってしまうと眠りを覚ます者がいなくなるため、眠る前に人造人間を精製(将来のナウシカ達)
↓
眠りから覚めた際、人造人間と争いが起こる可能性があるので、人造人間を浄化された大気では生きていけないように作る
↓
文明人が眠りについてから数百年後、腐海は順調に世界に侵食
人造人間たちは大気を浄化する腐海が自分達にとって毒であるため、敵視する。更に世界で戦争を続ける←ここが映画
↓
ナウシカは世界の戦争と関わる内に、自分達が人造人間であり、大気が浄化されるまでの“つなぎ”の存在だと知る
↓
納得ができないので文明人が眠る場所を探し当て、皆殺しにする
↓
現実を知ったナウシカは森でイケメンとセックル三昧で余生を過ごす
↓
end
【補足】
人造人間が生き残ったが、最後には腐海が世界を浄化するので汚染された大気でしか生きられない人造人間は未来で全滅確定
164:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 10:28:26.38ID:r2xpZrlq0
>>155
これマジ?
>>155
これマジ?
182:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/31(土) 10:31:16.08ID:fYfMlXv00
>>164
おおむねマジ
50:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 10:15:55.00ID:WK4JS+Qp0>>164
おおむねマジ
こういう風に「作者の伝えたいこと」が必ず存在し
それを読み解かねばならないっていう強迫観念って
受験勉強の弊害なんかね
199:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 10:33:20.15ID:7Asx0lkG0
あんまり関係ないけどなにで読んだか忘れたけど現在の高精度の工作機械がどうやってできたのか?の歴史が
ネジを作るのが趣味の貴族がしょぼい旋盤でそこそこのネジを作って、そのネジでちょっといい精度の旋盤を作って、それでもうちょっと精度がいいネジを・・・みたいな感じでおもしろかった
224:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 10:38:21.93ID:3wR59t040
>>199おもしろそうだなそれ
どこソースか思い出せよ
>>199おもしろそうだなそれ
どこソースか思い出せよ
780:名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/31(土) 12:27:14.71ID:MR8+Mqce0
>>224
「 ネジ 歴史 」でググると色々なサイトがひっかかるけど、
簡潔にまとまってるのは
http://www.teikoku-seibyo.com/bolt/history.html と
http://www.ms.yamanashi.ac.jp/lab/obi/prd-db/one/mozure.htm かな?
下のサイトによると、貴族が経営していた工場に雇われていた職人が独立、
質のいい金属ネジの大量生産を図るため、10年をかけて精度が高い親ネジを
手で切り、それで旋盤を組み上げてコピーネジを作り、更にそのネジで旋盤を…
ってことらしいんで、>>199の貴族が~っては多分記憶違い
あと、下のサイトは他の工作機械全般の歴史もまとめてるので便利
(工業機械データベースってところ)
http://www.ms.yamanashi.ac.jp/lab/obi/prd-db/database.htm
229:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 10:38:48.25ID:lEuJLdcE0>>224
「 ネジ 歴史 」でググると色々なサイトがひっかかるけど、
簡潔にまとまってるのは
http://www.teikoku-seibyo.com/bolt/history.html と
http://www.ms.yamanashi.ac.jp/lab/obi/prd-db/one/mozure.htm かな?
下のサイトによると、貴族が経営していた工場に雇われていた職人が独立、
質のいい金属ネジの大量生産を図るため、10年をかけて精度が高い親ネジを
手で切り、それで旋盤を組み上げてコピーネジを作り、更にそのネジで旋盤を…
ってことらしいんで、>>199の貴族が~っては多分記憶違い
あと、下のサイトは他の工作機械全般の歴史もまとめてるので便利
(工業機械データベースってところ)
http://www.ms.yamanashi.ac.jp/lab/obi/prd-db/database.htm
人為的に人間性(とナウシカが考えるもの)を排除された新人類など
生命への冒涜であるとして新人類の卵をすべて破壊したナウシカだが、
自分も自分の周りの動植物も腐海も蟲もすべて遺伝子操作の結果
生まれた人造生命であるということについてナウシカはどう考えているのか。
251:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/31(土) 10:43:12.18ID:fYfMlXv00
>>229
人造粘菌すらも、その苦しみ故に尊といとしているナウシカ。
ナウシカ基準の生命の価値は「苦しむ」能力にあるらしい。
よって、争う心を排除した「苦しみ」の無いであろう新人類は比較的
価値がないものとされている。
つまり価値判断としては、自分たち>>新人類
259:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 10:44:34.67ID:0DLGh2OG0>>229
人造粘菌すらも、その苦しみ故に尊といとしているナウシカ。
ナウシカ基準の生命の価値は「苦しむ」能力にあるらしい。
よって、争う心を排除した「苦しみ」の無いであろう新人類は比較的
価値がないものとされている。
つまり価値判断としては、自分たち>>新人類
リアルに現在地球で生きている生物って
酸素に適応した新しい種類なんだよな
本来酸素は猛毒で地球に酸素が生まれる前に栄えた生物は一度滅んでいる
ナウシカ見た時はまずこの話思い出したな
831:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 12:40:43.98ID:AKcLbw4H0
>>259
シアノバクテリアとか藍藻とか、水張って放置すると発生するコケが最初だよ。
こいつら絶滅はしてないよ。
264:名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/31(土) 10:45:06.66ID:ePXzyLiT0>>259
シアノバクテリアとか藍藻とか、水張って放置すると発生するコケが最初だよ。
こいつら絶滅はしてないよ。
チェルノの時は執筆中で
97年ごろ完成だから瘴気≒放射能
は間違いない
ナウシカの兄弟10人は瘴気(放射能)で流産してるしね
267:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 10:45:49.89ID:nF926Ksz0
オーマのそばにいるとなぜ疲れるの?
296:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 10:50:43.55ID:k3W9i4jr0
>>267
オーマ(巨神兵)は腐海システムの前に作られた物だから
毒を浄化する機能を持ってる
テトがそれで死んでたろ?
ナウシカが毒の光って呼んでたのが浄化光
>>267
オーマ(巨神兵)は腐海システムの前に作られた物だから
毒を浄化する機能を持ってる
テトがそれで死んでたろ?
ナウシカが毒の光って呼んでたのが浄化光
601:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/31(土) 11:49:43.45ID:dogqnYOS0
>>267
オーマの毒光はまさに世界が汚れた原因の毒だろ。
つまり放射能だ。
280:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 10:48:25.57ID:+5eZS97X0>>267
オーマの毒光はまさに世界が汚れた原因の毒だろ。
つまり放射能だ。
巨神兵が世界を滅ぼした火の7日間だっけ?
あの時の後巨神兵ってどうなったの?
誰かが滅ぼしたのか、それとも餓死したんだろうか。
ナウシカの時代の巨神兵は末裔だったよな。
297:名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/31(土) 10:50:44.82ID:nKyAfTAb0
>>280
「化石ならいくらでも見る」と言う表現があるけど、1000年位しかたってない。
設定では骨格がセラミックで、これに肉が付いてる構造なので、肉が朽ち果
てるとセラミック骨格のみが残って化石に見えるんだろね。
312:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 10:52:43.85ID:KQkPlkK40>>280
「化石ならいくらでも見る」と言う表現があるけど、1000年位しかたってない。
設定では骨格がセラミックで、これに肉が付いてる構造なので、肉が朽ち果
てるとセラミック骨格のみが残って化石に見えるんだろね。
腐海に耐えられないから
浄化が終わるまで墓所で眠ったっつー旧人類が
目覚まし役としてナウシカたち新人類を作ったってんなら、
新人類たちは腐海に耐えられる身体に設定しとかないとおかしいはずだよな?
腐海の毒で死滅しちゃったら意味ないし。
なんでナウシカたちはあんなに中途半端な性能なん?
322:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 10:55:16.13ID:lEuJLdcE0
>>312
墓所にいるのが真の新人類。ナウシカ達人類は計画が失敗したときのための予備。
>>312
墓所にいるのが真の新人類。ナウシカ達人類は計画が失敗したときのための予備。
338:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 10:58:03.64ID:WxBPzgmdO
>>322エヴァンゲリオンの人類補完計画にそっくりだよね
329:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 10:56:07.13ID:5hjCNJhI0>>322エヴァンゲリオンの人類補完計画にそっくりだよね
泥まみれの虎
映画化してくれないですかね・・・(懇願)
347:名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/31(土) 10:59:36.41ID:nKyAfTAb0
>>329
モロにナチ映画なので無理だと思われ。
Uボート見たいに最後が悲惨なのは許されるけど、
原作のオットー・カリウスは生き残ってるんで無理。
同じ理由でルーデルさん映画も無理。
こっちもすげぇけどw
366:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 11:05:27.56ID:rPPlHzwsP>>329
モロにナチ映画なので無理だと思われ。
Uボート見たいに最後が悲惨なのは許されるけど、
原作のオットー・カリウスは生き残ってるんで無理。
同じ理由でルーデルさん映画も無理。
こっちもすげぇけどw
ここまでOnYourMarkの話題なし
浄化された世界でも毒素のあるシェルター作ってナウシカたちの子孫は生き延びる
403:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/31(土) 11:10:30.80ID:fYfMlXv00
>>366
あれナウシカの続編なのかもな
375:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 11:06:29.01ID:NDXYbwrE0>>366
あれナウシカの続編なのかもな
東亜工廠
385:名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/31(土) 11:07:38.20ID:euaJ+2bNO
ナウシカのスピンオフアニメ作っても面白いのに残念
ナウシカが出てこない風の谷の冒険記
冒険してあの世界の謎解きするのは別の誰かでさ
394:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 11:09:39.35ID:A8XnWA5z0
>>385
風の谷にナウシカの後継になれるような女の子がいたからあれで。
400:名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/31(土) 11:10:02.89ID:2ol7KoEo0>>385
風の谷にナウシカの後継になれるような女の子がいたからあれで。
森の人ってなんなの
463:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 11:21:54.25ID:k3W9i4jr0
>>400
あれが一番最後まで生き残れる種族
本来あるべきライフスタイル
414:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 11:13:32.91ID:2blOXLdP0>>400
あれが一番最後まで生き残れる種族
本来あるべきライフスタイル
ちなみにナウシカたちのサイズは現生人類のサイズより遙かに小さいからな?w
421:名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/31(土) 11:15:04.00ID:ZLmGEVcl0
>>414
それkwsk
>>414
それkwsk
457:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/31(土) 11:20:52.25ID:lKmlDTyU0
>>421
5年程前に、俺が
・こいつら何日も空飛んでて地球一周もできないのはどういうことだよ
・体が小さいほど飛びやすい
とかいうことからナウシカ世界の人間は体が小さいというレスを書いた
それ以前にその話が出てたんなら白根
>>421
5年程前に、俺が
・こいつら何日も空飛んでて地球一周もできないのはどういうことだよ
・体が小さいほど飛びやすい
とかいうことからナウシカ世界の人間は体が小さいというレスを書いた
それ以前にその話が出てたんなら白根
485:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 11:26:12.36ID:QyHy+co50
>>457
もっと昔から考察されてる
蟲のような外骨格の生物があれほど巨大化するのは不可能という話からだったと思う
だが旧世界のエンジンや機械は普通のサイズ(ナウシカたちが小人ならエンジンは超巨大に見えるはず)なので
ナウシカたちは人間サイズだろう
>>457
もっと昔から考察されてる
蟲のような外骨格の生物があれほど巨大化するのは不可能という話からだったと思う
だが旧世界のエンジンや機械は普通のサイズ(ナウシカたちが小人ならエンジンは超巨大に見えるはず)なので
ナウシカたちは人間サイズだろう
531:名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/31(土) 11:35:35.75ID:euaJ+2bNO
>>421
よくオカルト板で言われている
ナウシカ達はフィギュアサイズに創られた人造人間
ナウシカ達の星は本当は火星
だから蟲は比較的に大きく見えるそしてナウシカ達の重力を無視したかのようなあんな不思議な落下になる
王蟲のモデルは深海のダイオウグソクムシ確認最大個体は50cm
ナウシカの星にはセラミック鉱山街としての廃棄宇宙船が沢山ある→つまり地球かどうかも怪しいそして人類は他の天体にいるかもしれない
巨神兵が本来の人間サイズ
ナウシカ達は本来の人間比べ恐ろしく短命で成長が早い→つまりサイズが小さいから寿命も短く早いハツカネズミのように
本来の人間は安全な他の天体で浄化を待っている50年くらいかもしれないがナウシカ達小さい寿命の短い人造人間には数千年に匹敵する
そして墓所で眠っている人類も実は人間が作った人造人間
遺伝子操作の単なる実験場で適応できるか見てるだけでどちらもがスペアになりうるミニ人造人間達
本来の人類は宇宙から高見の見物で見てればよい高々50年くらいだから
ナウシカ達小さい人造人間には数千年に匹敵するけど
他にもあったかな?
479:名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/31(土) 11:24:55.52ID:CSaAWxt80>>421
よくオカルト板で言われている
ナウシカ達はフィギュアサイズに創られた人造人間
ナウシカ達の星は本当は火星
だから蟲は比較的に大きく見えるそしてナウシカ達の重力を無視したかのようなあんな不思議な落下になる
王蟲のモデルは深海のダイオウグソクムシ確認最大個体は50cm
ナウシカの星にはセラミック鉱山街としての廃棄宇宙船が沢山ある→つまり地球かどうかも怪しいそして人類は他の天体にいるかもしれない
巨神兵が本来の人間サイズ
ナウシカ達は本来の人間比べ恐ろしく短命で成長が早い→つまりサイズが小さいから寿命も短く早いハツカネズミのように
本来の人間は安全な他の天体で浄化を待っている50年くらいかもしれないがナウシカ達小さい寿命の短い人造人間には数千年に匹敵する
そして墓所で眠っている人類も実は人間が作った人造人間
遺伝子操作の単なる実験場で適応できるか見てるだけでどちらもがスペアになりうるミニ人造人間達
本来の人類は宇宙から高見の見物で見てればよい高々50年くらいだから
ナウシカ達小さい人造人間には数千年に匹敵するけど
他にもあったかな?


このセンスは好き
498:名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/31(土) 11:29:09.30ID:wjv4NieI0
ちなみに、
マンガの元々の設定では巨神兵は搭乗兵器だった。
509:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/31(土) 11:30:41.66ID:zZx11k960
映画のついでに適当に描いた漫画を良くそこまで真剣に読めるな
537:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/31(土) 11:36:38.55ID:yGhZ8jEc0
>>509
映画終わってから10年後に完成だけどな
514:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/31(土) 11:31:13.61ID:LGZuF5oM0>>509
映画終わってから10年後に完成だけどな
新人類を否定するために、新人類の作った巨神兵を使うっていうのもすっきりしない
526:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 11:34:22.33ID:lEuJLdcE0
>>514
巨神兵は旧時代の遺物で戦争用の兵器。
卵の中の新人類もナウシカ達改造人類は戦後に旧人類がつくった。
551:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/31(土) 11:39:16.64ID:LGZuF5oM0>>514
巨神兵は旧時代の遺物で戦争用の兵器。
卵の中の新人類もナウシカ達改造人類は戦後に旧人類がつくった。
俺たちはナウシカみたいな「母性的な」女性に依存して地球を汚して生きてくしかないんだよ、ってまとめることもできる
562:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 11:41:41.95ID:Ryo8xbZx0
>>551
その解釈もいいね
552:名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/31(土) 11:39:19.23ID:FeQUbsY80>>551
その解釈もいいね
殿下

563:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 11:42:14.44ID:4IIN1Okf0
>>552
殿下は母上に挨拶するシーンが好き
>>552
殿下は母上に挨拶するシーンが好き
581:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/31(土) 11:46:20.98ID:Wwd4x3rH0
>>563
俺はクロトワの「ウホッ イイニオイ」が好きだな
恋愛経験の無いクシャナの妙な無防備さが垣間見れる
624:名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 11:53:54.87ID:ARo9tbpq0>>563
俺はクロトワの「ウホッ イイニオイ」が好きだな
恋愛経験の無いクシャナの妙な無防備さが垣間見れる
清浄化されて腐海が終わる所は森の人ですら血を吐いて死ぬんだっけ?
643:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/31(土) 11:57:29.61ID:yGhZ8jEc0
>>624
そう
森の人は浄化された地へ人を送り込んだが誰も戻らなかった
みな血を吐いて死んだからだ
心でしかたどり着けない地をなぜ希望として偽り続けると、貯蔵庫の番人に言われていた
660:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 12:00:08.46ID:cXOUklzq0>>624
そう
森の人は浄化された地へ人を送り込んだが誰も戻らなかった
みな血を吐いて死んだからだ
心でしかたどり着けない地をなぜ希望として偽り続けると、貯蔵庫の番人に言われていた
ナウシカもラピュタもテーマは同じ「人と土」だと思う
666:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 12:00:47.91ID:mbRHix3I0
>>660
もののけもトトロもじゃね?
679:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 12:03:54.55ID:IzTdzoPZ0>>660
もののけもトトロもじゃね?
お前らの話を読んでたら
空気清浄機→腐海
タイマー機能→新人類
でタイマー機能が設定時間間近になって「切れるのイヤだ」っていきなり反乱起こした、
って解釈が浮かんだ
698:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 12:07:24.30ID:k3W9i4jr0
>>679
タイマー機能を担ってるのはナウシカ達じゃないので
ナウシカがやったのは反乱とか破壊でしかない
712:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/31(土) 12:10:15.63ID:MBzoQXL50>>679
タイマー機能を担ってるのはナウシカ達じゃないので
ナウシカがやったのは反乱とか破壊でしかない
あれ?おかしくねえ?
ナウシカの原作って、人類の卵とかは無くて、
浄化が終わり始めたら、今の汚染に適応した人類ちゃんも
ゆっくり変化させて助けてあげるからねって話じゃなかった?
726:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 12:14:16.76ID:k3W9i4jr0
>>712
庭園の主がそう言ってるだけで
本当にやってくるかどうかは分からない
733:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/31(土) 12:15:36.70ID:yGhZ8jEc0>>712
庭園の主がそう言ってるだけで
本当にやってくるかどうかは分からない
馬鹿な!第3軍は神速の機動攻撃を旨とする装甲集団だぞ!
この様な拠点防御には最も不向きな兵種をむざむざと!( by クシャナ殿下 )
743:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 12:17:16.67ID:moFifGDK0
そういや、手塚治虫の追悼雑誌で、
宮崎駿が、露骨に手塚の演出に対して反発してたなぁ
反発する人、しない人、いろいろあったけど、影響はあったと思う。
746:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/31(土) 12:17:49.39ID:4nF8VqXK0
漫画版のクロトワのかっこよさは異常
835:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/31(土) 12:42:26.05ID:fYfMlXv00
>>746
ボロボロの機体で何とか生き残っているエンジンを逆噴射させて
窮地を脱するシーンは胸が熱くなるな
764:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 12:23:11.45ID:M4lj+5EP0>>746
ボロボロの機体で何とか生き残っているエンジンを逆噴射させて
窮地を脱するシーンは胸が熱くなるな
パヤオが想像力の芽をつぶされない時代に生まれてよかったよ
天才は不世出だわ
792:名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/31(土) 12:30:01.37ID:TyQ1Dm+e0
賢い先人が汚れた大地を浄化し再生するために作った生態系
その中に生きて計画的に滅びる予定の種族による未来の破壊
よくこんな話考えつくな・・死ぬ前に映像化しないかなぁ
802:名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/31(土) 12:33:08.65ID:5f96HX5X0
>>792
予言どおりになってるじゃないか
これから生まれてくる日本の子供達がナウシカなんだぞ?
804:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/31(土) 12:33:24.51ID:LGZuF5oM0>>792
予言どおりになってるじゃないか
これから生まれてくる日本の子供達がナウシカなんだぞ?
今読み返したけど…、6巻のナウシカ
「私はこちらの世界の人達を愛しすぎているのです」
「人間の汚した たそがれの世界で私は生きていきます」
これが駿先生の答えだと思う
823:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/31(土) 12:39:10.62ID:LGZuF5oM0
あと俺は蟲使い=キモオタと読んだ。
832:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/31(土) 12:41:04.04ID:4nF8VqXK0
>>823
たしかに
実際に目の前に美少女が現れてたら蟲=オタグッズをぶち壊すあたりそっくりだわwwww
844:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 12:45:55.39ID:fi2yhFBJ0>>823
たしかに
実際に目の前に美少女が現れてたら蟲=オタグッズをぶち壊すあたりそっくりだわwwww
なんと!腐海は実は昔の人が作ったものだった!(ババーン!)
昔の人「人間いっぺん滅びかけたんよ。で、ウチら精神だけ非難したんよ。この世界も浄化せにゃならんのよ」
ナウシカ「そうなんだー」
昔の人「ほっといたら人間は争って滅びてしまうんよ。だからそういう精神も何とかしないと」
ナウシカ「へー」
昔の人「皆も連れておいで。精神なおしちゃる。で、新しい世界になればまた復活」
ナウシカ「えーなんかこわい」
昔の人「それがウチらの出した答えなんよ。そうしないと人類滅びちゃうから。ほれ、はやく…」
ナウシカ「…ヤダ」
昔の人「え?」
ナウシカ「ヤダ。なんか今のほうがニンゲンらしいじゃん?」
昔の人「話きいてた?このままだと人類が…」
ナウシカ「もう決ーめた。このことは皆に秘密にしよっと。あとお前しね」
昔の人「ちょwww」
ドッカーン(おわり)
886:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 12:57:09.06ID:XyrprMcx0
>>844
昔の人「実はお前らは腐海に適応した新人類だから。あんなマスクだけで毒防げるわけないやろ。普通の人間なら死んどるわ。」
ナウシカ「そうなんだー」
昔の人「しかもお前ら浄化された大気の中では生きれないからな。吐血して死ぬから。」
ナウシカ「おい」
昔の人「俺らが復活したら生きれれるように作り替えてやるよ。だから殺すな。」
ナウシカ「それでも私達は自然のままに生きたい!何度血を吐いてもいずれ適応する!人間は弱くない!(独断)」
ボカーン
こんな感じじゃなかった?精神云々なんてあった?覚えてねえ
855:名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/31(土) 12:48:48.57ID:YaiQ3VBW0>>844
昔の人「実はお前らは腐海に適応した新人類だから。あんなマスクだけで毒防げるわけないやろ。普通の人間なら死んどるわ。」
ナウシカ「そうなんだー」
昔の人「しかもお前ら浄化された大気の中では生きれないからな。吐血して死ぬから。」
ナウシカ「おい」
昔の人「俺らが復活したら生きれれるように作り替えてやるよ。だから殺すな。」
ナウシカ「それでも私達は自然のままに生きたい!何度血を吐いてもいずれ適応する!人間は弱くない!(独断)」
ボカーン
こんな感じじゃなかった?精神云々なんてあった?覚えてねえ
浄化された世界で、卵から産まれた新人類(争いを好まない改造種)が生きていくのは、
一見理想に見えるけども、それは過去の人類から続く「人造」の世界なわけだろ。
箱庭みたいな。
だからナウシカとしては、延々と続く「人造」の世界の螺旋を切りたかったわけだ。
生命が本来持つ生命力に賭けたくなったわけだ。
もしかしたらそれで自分たち全滅しちゃうかもしれないけどね!
だから、ナウシカ達が過去の技術を使って清浄な大気に対応するのでは、っていうのはトンチンカンなんだよ。
そういう流れをなうしかは断ち切りたかったわけなんだから。
883:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 12:56:40.64ID:bQ5vOTN/0
終盤で突然出てきて首都シュワを攻略したと思ったら最終的にナウシカをかばって死ぬヴ王さん
この人もナウシカの電波にやられたんやな
>>865
「嘘も100年付き続ければいまいにゃ本人まで信じ出す始末さ」っていう兄貴皇帝のセリフをふまえてそのシーン読むと印象的だな
870:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 12:52:11.71ID:4IIN1Okf0終盤で突然出てきて首都シュワを攻略したと思ったら最終的にナウシカをかばって死ぬヴ王さん
この人もナウシカの電波にやられたんやな
>>865
「嘘も100年付き続ければいまいにゃ本人まで信じ出す始末さ」っていう兄貴皇帝のセリフをふまえてそのシーン読むと印象的だな
そういえば父王の「失政は政治の本質だ」ってセリフはどういう意味なの?
あれがよくわからん
907:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 13:02:13.67ID:k3W9i4jr0
>>870
墓所の言う争いの無い人類とかメタファーとしての清浄の地との対比
間違ってるのが人間の本来の本質って事
>>870
墓所の言う争いの無い人類とかメタファーとしての清浄の地との対比
間違ってるのが人間の本来の本質って事
921:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 13:05:04.29ID:4IIN1Okf0
>>907
墓所の主が出てくる前のシーンで僧院との会話で
「土鬼の皇帝が滅んだのは彼の失政が原因だ」に対して「失政は政治の本質だ」って言ってたじゃん
まだ人類がどうのって話題じゃないだろ
>>907
墓所の主が出てくる前のシーンで僧院との会話で
「土鬼の皇帝が滅んだのは彼の失政が原因だ」に対して「失政は政治の本質だ」って言ってたじゃん
まだ人類がどうのって話題じゃないだろ
948:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 13:10:30.03ID:k3W9i4jr0
>>921
正しい政治なんて実現された事は無いし、そんなものはそもそもないって事を
駿が権力者本人の口から言わせたって事
>>921
正しい政治なんて実現された事は無いし、そんなものはそもそもないって事を
駿が権力者本人の口から言わせたって事
956:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 13:13:37.12ID:BFPfWqQ00
>>921
政治ってのは異なる意見の利害調整であって
妥協、つまり必ず「悪」を含むわけだ
宗教がかった原理主義的な「絶対」の立場から見れば
887:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 12:57:12.12ID:KU4ynqaU0>>921
政治ってのは異なる意見の利害調整であって
妥協、つまり必ず「悪」を含むわけだ
宗教がかった原理主義的な「絶対」の立場から見れば
地下で毒を出す花とか育ててたけど、クシャナとどっかに行くってなったときに
なんで水止めたの?別に枯らす必要なかったとおもうけど
897:名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/31(土) 12:59:56.34ID:WKYdFldO0
>>887
汚染水が流入すれば、再び毒を出す恐れがあったからだろ。それくらいは解れよ無能
899:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 13:00:04.33ID:lT92lHI+0>>887
汚染水が流入すれば、再び毒を出す恐れがあったからだろ。それくらいは解れよ無能
ナウシカの何がいけないって、自分の独断で人類の未来を決めた所だろ
933:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 13:07:29.82ID:bQ5vOTN/0
>>899
でもあの状況で「現人類全員で話し合いをして決めよう」なんてしたって絶対また戦争が起きるだけだろ
903:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 13:01:06.07ID:cn317J7Z0>>899
でもあの状況で「現人類全員で話し合いをして決めよう」なんてしたって絶対また戦争が起きるだけだろ
最悪の事態になってから新たな生態系を作るほどの時間があったのなら
宇宙移民とかすりゃ良かったのにな
あれだけの技術があったら出来ただろ
913:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 13:02:46.67ID:0+MduXrt0
>>903
地球見捨てて旅立ったチームと
もう一度地球再生するぞチームに分かれたんじゃないか
>>903
地球見捨てて旅立ったチームと
もう一度地球再生するぞチームに分かれたんじゃないか
919:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 13:04:33.14ID:BehzLH1yP
>>903
人は土から離れては生きられないのよ
905:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 13:01:41.82ID:JXm1Kz4g0>>903
人は土から離れては生きられないのよ
小学生の時にみて、
宮崎駿なんて名前は全くしらなかったけど、
「これ作った人って、戦いに反対してるけど、
実際は相当凶暴で戦争とか大好きな人なんじゃないだろうか?」って思った。
駿も子どもの直感は外れないって言ってるし、多分当たってる。
915:名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 13:03:43.60ID:YKJirPZr0
>>905
兵器は好きだけど戦争は嫌いだ!と自身の漫画で言ってたなw
298:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 10:50:55.41ID:p5bOtRKp0>>905
兵器は好きだけど戦争は嫌いだ!と自身の漫画で言ってたなw

865:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/31(土) 12:50:40.96ID:fYfMlXv00
皇弟成仏はなぜか泣ける。
模写までした
873:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 12:53:02.65ID:0+MduXrt0
>>865
この物語で唯一救われた人だよな
>>865
この物語で唯一救われた人だよな

Comment
ナウシカは庭で生体改造受けてるはずだぞ
その子孫はもしかしたら「その朝」を越えられるかも・・・ってラストになってたろ
自分でも3巻か4巻のクシャナの作戦行動の描写を「自分にしかできない」って自画自賛してたし。
コナンとかルパンも、戦闘シーンが一番生き生きしてるよね。
逆に、人造人類がうんたらとかの語りの部分は、サヨク臭くてかったるいだけ。
映画だけだと思ってた
綺麗な水ならナウシカ達に有害な気体を出さない→世界が綺麗になればナウシカ達に有害な気体は出さないって事なんじゃないの?
まあ世界が綺麗になるとナウシカ達が生きられないってのがあるんだけど、じゃあなぜ大気が汚染されているのに腐海の植物は活動を停止してるのかってのがわかんないんだよなぁ・・・
あの場の空気はナウシカ達が平気=汚染されてるじゃん?
サンライズなら「ザブングル」
SFなら山田正紀「宝石泥棒」
それぞれの作者が世界をどんな解釈してるのか較べれるよね
腐海の毒=塩と考えてみると分かりやすい。
人間は塩がないと生きていけないけど、海水がぶ飲みすると死ぬやん?
ナウシカ達はちょっとの量なら適応できててむしろ必要なんだけど、
毒が濃すぎるとやっぱ死ぬんだよ。
コメントする