外人 「これが普通なの?日本の弁当レベル高すぎwww」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354950715/1: スナドリネコ(家):2012/12/08(土) 16:11:55.88ID:Pz2+OC26P
日本のお弁当に韓国ネット驚愕 「これが普通なの?」「日本って不思議」
お弁当箱の中に詰め込まれたご飯とおかずを使い、アニメのキャラクターやマスコットを表現する「キャラ弁」が日本では流行っている。
インターネット上にはさまざまなキャラ弁の作り方が紹介されているし、最近では作り方を直接学べるスクールも人気だ。
朝忙しい人向けに、簡単に作れるキットも販売されている。以前は珍しい存在だったキャラ弁だが、今では誰でも楽しいお弁当になっているようだ。
そんな日本のキャラ弁が、最近韓国のコミュニティーサイトで大きな注目を浴びた。
ある韓国のネットユーザーが、「日本の平凡なお弁当」というタイトルでキャラ弁の写真を何枚も掲載したところ、
あまりのかわいさに驚きの声が溢れ、多くの韓国メディアもこぞってこれを取り上げたのだ。
韓国のネット上には次のようなコメントが書き込まれた。
「日本の平凡なお弁当は全部かわいい」
「どこが平凡?」
「食べるのがもったいない」
「見た目も良いし、何よりおいしそう」
「ディテールがすごすぎる」
「私も作ってみたい」
「子どもは喜ぶだろうな」
「アニメ強国らしい弁当だ!」
「一度で良いから食べてみたい」
「日本人の彼女を作れば食べられる?」
「日本って不思議な国だわ」
韓国にもお弁当の文化はあるものの、綺麗に・可愛く詰め込んでもご飯やおかずでキャラクターを再現する発想はない。
紹介されたキャラ弁は、日本でも“平凡”とはいえないレベルの高いお弁当ばかりだが、キャラ弁の魅力に触れたネットユーザーたちは感嘆の声しか出なかったようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/7212366/
2: サーバル(茨城県):2012/12/08(土) 16:12:50.47ID:0+oa0nqQ0
まぜまぜ文化だしな
220: スミロドン(チベット自治区):2012/12/08(土) 19:20:47.36ID:uBU6msyI0
>>2
どんな綺麗な弁当を作ったとしても、やつらは、
どうせ食う前に弁当を力いっぱい振って中身を汚いゴッタマゼ状態にして
スプーンでがっつくんだから、無意味だよなあ。
3: ブリティッシュショートヘア(滋賀県):2012/12/08(土) 16:13:11.34ID:BBDkpECC0
参考
韓国の弁当
289: 白黒(大阪府):2012/12/08(土) 23:21:01.44ID:5XXpRMiT0
>>3
アライグマみたいだなw
33: スナドリネコ(チベット自治区):2012/12/08(土) 16:17:35.31ID:XUZbLjyFP
正直言っちゃうと、キャラ弁よりぎっしり詰まった弁当のが好きです
53: スナドリネコ(茸):2012/12/08(土) 16:25:43.60ID:jH5INdStP
これを日本の普通の弁当とか言われたら
俺も理解出来ないわ
54: ラ・パーマ(埼玉県):2012/12/08(土) 16:26:38.68ID:DPkbI1/u0
ドカ弁見せてやれ
57: オセロット(新潟県):2012/12/08(土) 16:28:20.20ID:D1xJMU6p0
普通はこんなもんだろ

59: ラ・パーマ(埼玉県):2012/12/08(土) 16:29:15.66ID:DPkbI1/u0
>>57
梅干しかのりたまが欲しいとこ
155: ベンガル(東日本):2012/12/08(土) 17:13:10.87ID:18rAenxx0
>>57
OK
211: ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/12/08(土) 19:11:39.23ID:nmhf5AFI0
>>57
ウマそうです
カーチャンありがとう
105: ボブキャット(チベット自治区):2012/12/08(土) 16:50:43.85ID:s2bYXB2LP
グロ弁当
※グロではありません



なんでも美大卒のクリエイターさんが息子と娘に作ったキャラ弁らしいです。。。


117: トンキニーズ(福岡県):2012/12/08(土) 16:56:44.09ID:E5uceQx10
>>105
こんなん子供泣くわ
うれしくないだろ
380: キジ白(埼玉県):2012/12/09(日) 14:35:58.10ID:mw5gFpTa0
なんていうか気になって>>105二度見してしまった
才能の無駄遣いの意味を理解した
164: トンキニーズ(千葉県):2012/12/08(土) 17:20:39.83ID:JGif234O0



221: トンキニーズ(兵庫県):2012/12/08(土) 19:21:07.93ID:xdO4ZUys0
>>164
弁当の美味しさ(または美味しそうなビジュアル)との両立ができてないからイマイチ
232: カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/12/08(土) 19:29:15.01ID:g77KpYLS0
>>221
確かに
栄養バランス皆無だな
279: ハイイロネコ(dion軍):2012/12/08(土) 23:05:09.96ID:88KCASKy0
先日息子に作ってやったぜ

327: イエネコ(dion軍):2012/12/09(日) 01:37:44.46ID:GUadD+2O0
おら、もういっちょ

291: スミロドン(関西・東海):2012/12/08(土) 23:25:16.30ID:Un3284SNO
主婦やらイクメンやらは器用な人多いよね
122: ボブキャット(dion軍):2012/12/08(土) 16:58:48.64ID:+4v1xPpXP
日本人が凝り性なのは事実だろ。
AAだって日本独特の文化じゃねえの?
177: ヤマネコ(東日本):2012/12/08(土) 17:48:23.96ID:rTSyTRmB0
全部まぜちゃう国の人たちにはわからない文化だろうなぁ
103: ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/08(土) 16:50:10.73ID:mmLvRg9bT
まー、キャラ弁ってのは母親の子供を喜ばせたあげたいっていう心情と見栄が 入り混じった産物だな
257: シンガプーラ(大阪府):2012/12/08(土) 20:39:00.90ID:Q4tmNsO50
子供産みたくない理由の一つだ。
こんな弁当作りたくない。
293: カナダオオヤマネコ(静岡県):2012/12/08(土) 23:26:52.40ID:a/4Z8MAn0
幼稚園や保育園で周りがキャラ弁ばかりで、普通の弁当持ってくる園児が恥ずかしくなって便所飯で済ますみたいだぜ
幼児で便所飯か・・・・
297: イエネコ(東日本):2012/12/08(土) 23:33:19.07ID:PDy8tcGP0
>日本の平凡なお弁当は全部かわいい
言いたいことはわかる
208: アビシニアン(関西・北陸):2012/12/08(土) 19:00:19.69ID:tDttkPQyO
俺のかあちゃんは10数年ガキ4匹の弁当を作り続けたけど、
UFOが1回入ってた以外はしっかり作ってくれたぞ
93: 縞三毛(関東・甲信越):2012/12/08(土) 16:44:33.01ID:i6e1CA9tO
ウチのカーチャンの弁当は基本的に冷凍食品と前日の夕飯の残りで構成されてるが、卵焼きだけはいつも毎朝作ったやつが入ってる
123: コドコド(東京都):2012/12/08(土) 16:58:54.90ID:GB0j0kub0
共働きだけど毎朝弁当を作ってくれていたカーチャン・・・
136: ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/12/08(土) 17:02:25.51ID:7C4paJAl0
平均はこんなもんだろ



140: アンデスネコ(千葉県):2012/12/08(土) 17:05:21.16ID:dOu90dz/0
>>136
平均だと思う
149: スノーシュー(庭):2012/12/08(土) 17:09:10.32ID:j8FwNDKZ0
>>136
うまそう
こんなんで充分よ
342: スコティッシュフォールド(東京都):2012/12/09(日) 03:16:55.21ID:5ymaLaVT0
>>136
レベル高いな
どれも美味そうw
139: チーター(チベット自治区):2012/12/08(土) 17:03:54.50ID:7aWTm+nx0
ウチの、おかずがグリーンピースだけのとか見せてやりたいわ
あまりのヒドさに笑っちゃってたら、同じ班の人たちがオカズをちょっとずつ分けてくれたなあ
182: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/12/08(土) 17:56:23.65ID:VFs1pdGW0
おかか挟んだ二段ノリ弁当が最強
248: ハイイロネコ(茸):2012/12/08(土) 20:20:07.83ID:vO7QVmyN0
たまに作るが、からあげ・タコさんウインナー・甘い卵焼き・ブロッコリー茹でたの・ひじき煮 くらいが一番うめーわ
250: ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/12/08(土) 20:23:43.22ID:udU4nT0W0
>>248
甘い卵焼きってしっとりして弁当にあうよな。
119: アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/12/08(土) 16:57:00.75ID:d4I1sUo60
辻希美さんのソーセージ弁当

http://wan2o.com/archives/tsuji-nozomi-bentou-kimo.html
351: スノーシュー(家):2012/12/09(日) 05:46:02.59ID:ZSb06z9d0
兵藤ゆきがNYで生活してた時に、子供の遠足に気合入れて弁当作ったら
同じクラスの子から羨望の眼差しで見られるようになったとか言ってたな。
ほとんどの子(アメリカ人)が、パン・ハム・チーズ・レタスを取り出して
挟んで食べるだけだったらしい。
166: トンキニーズ(千葉県):2012/12/08(土) 17:22:33.41ID:JGif234O0
イギリスの給食



アメリカの給食




中国の給食


167: トンキニーズ(千葉県):2012/12/08(土) 17:23:24.63ID:JGif234O0
フランスの給食

インドの給食

韓国の給食

仙台の給食

日本の刑務所のご飯


172: ベンガル(東日本):2012/12/08(土) 17:30:47.62ID:18rAenxx0
>>167
務所最高。
261: マヌルネコ(WiMAX):2012/12/08(土) 20:41:42.31ID:lpEpj4Jl0
295: スミロドン(関西・東海):2012/12/08(土) 23:29:08.63ID:Un3284SNO
てか韓国の綺麗に可愛く詰めたお弁当見たいわ
キムチを花の形にでもしてるんだろうか
弁当文化超浅いのにちょっと見栄っ張りなんだから
196: クロアシネコ(愛知県):2012/12/08(土) 18:18:29.54ID:4zU+yOGM0
韓国の弁当
アイドルにあげるのテレビでやってたが
ひどすぎだったな
69: アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/12/08(土) 16:33:09.28ID:rSF6BB4q0
韓国のキャラ弁

86: キジトラ(神奈川県):2012/12/08(土) 16:41:31.34ID:L3uanhyi0
>>69
おかずほとんどないじゃん
157: ベンガル(東日本):2012/12/08(土) 17:14:01.62ID:18rAenxx0
>>69
きもちわりいwww
114: アメリカンワイヤーヘア(宮城県):2012/12/08(土) 16:54:51.10ID:bV54jM1O0
韓国の食事スタイル
ビビンバ


弁当


カレー


アイス


なぜなのか(;・∀・)
138: カナダオオヤマネコ(沖縄県):2012/12/08(土) 17:03:47.69ID:glNNa9tX0
>>114
これは汚い
160: ベンガル(東日本):2012/12/08(土) 17:16:19.59ID:18rAenxx0
>>114
どうせぐちゃぐちゃにするんだから見た目はどうでもいいんだろうな。
130: アメリカンワイヤーヘア(宮城県):2012/12/08(土) 17:00:16.47ID:bV54jM1O0
韓国人の平均的な弁当


214: スフィンクス(やわらか銀行):2012/12/08(土) 19:14:44.31ID:Jq6IpNO/0
>>130
あ、コレは完全に三角コーナーのヤツだ。
225: スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/12/08(土) 19:24:32.07ID:o3bch4Ey0
>>214
もう三角コーナーのゴミにしか見えないw
296: ジャガランディ(関東・甲信越):2012/12/08(土) 23:31:19.72ID:HIwHro8L0
なんだかんだ言っても日の丸弁当の白飯に梅干しの赤い色や焼き鮭の色ついた部分が美味しく感じちゃうだろ?
それ考えるとタルタルソース後かけの海苔タル弁当は優秀
ふりかけを別添えな弁当ってたまにあるけど冷や飯にふりかけでさくさく食感ってあんま合わないよね
コンビニおにぎりのぱりぱり海苔と違って気管に入ってむせりやすいし
369: リビアヤマネコ(西日本):2012/12/09(日) 13:52:16.72ID:Yx7jCWFQ0
おまえんちの弁当しょぼくね?





370: スコティッシュフォールド(東京都):2012/12/09(日) 13:55:39.83ID:5ymaLaVT0
>>369
おでんw
377: ヒマラヤン(新潟県):2012/12/09(日) 14:20:24.06ID:lDNGnqbj0
>>369
これは蓋を開けた時に凄く残念な気持ちになるな
368: カラカル(兵庫県):2012/12/09(日) 11:27:21.16ID:zZL27YJM0
おばあちゃんの作る飯は茶色くてお母さんのより嫌い
って素で言ってしまった時のおばあちゃんの顔が未だに寝る前とかによぎる
358: リビアヤマネコ(西日本):2012/12/09(日) 09:22:44.79ID:Yx7jCWFQ0
おまえんちの弁当茶色くね?




361: 黒(東日本):2012/12/09(日) 11:01:38.55ID:bjJAncbM0
>>358
なつかしいうちの母ちゃんの弁当だ
362: パンパスネコ(茸):2012/12/09(日) 11:06:38.74ID:lZX9eRT5P
>>361
もう一度食いたいよね…
正直言っちゃうと、キャラ弁よりぎっしり詰まった弁当のが好きです
53: スナドリネコ(茸):2012/12/08(土) 16:25:43.60ID:jH5INdStP
これを日本の普通の弁当とか言われたら
俺も理解出来ないわ
54: ラ・パーマ(埼玉県):2012/12/08(土) 16:26:38.68ID:DPkbI1/u0
ドカ弁見せてやれ
57: オセロット(新潟県):2012/12/08(土) 16:28:20.20ID:D1xJMU6p0
普通はこんなもんだろ

59: ラ・パーマ(埼玉県):2012/12/08(土) 16:29:15.66ID:DPkbI1/u0
>>57
梅干しかのりたまが欲しいとこ
155: ベンガル(東日本):2012/12/08(土) 17:13:10.87ID:18rAenxx0
>>57
OK
211: ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/12/08(土) 19:11:39.23ID:nmhf5AFI0
>>57
ウマそうです
カーチャンありがとう
105: ボブキャット(チベット自治区):2012/12/08(土) 16:50:43.85ID:s2bYXB2LP
グロ弁当
※グロではありません



なんでも美大卒のクリエイターさんが息子と娘に作ったキャラ弁らしいです。。。


117: トンキニーズ(福岡県):2012/12/08(土) 16:56:44.09ID:E5uceQx10
>>105
こんなん子供泣くわ
うれしくないだろ
380: キジ白(埼玉県):2012/12/09(日) 14:35:58.10ID:mw5gFpTa0
なんていうか気になって>>105二度見してしまった
才能の無駄遣いの意味を理解した
164: トンキニーズ(千葉県):2012/12/08(土) 17:20:39.83ID:JGif234O0



221: トンキニーズ(兵庫県):2012/12/08(土) 19:21:07.93ID:xdO4ZUys0
>>164
弁当の美味しさ(または美味しそうなビジュアル)との両立ができてないからイマイチ
232: カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/12/08(土) 19:29:15.01ID:g77KpYLS0
>>221
確かに
栄養バランス皆無だな
279: ハイイロネコ(dion軍):2012/12/08(土) 23:05:09.96ID:88KCASKy0
先日息子に作ってやったぜ

327: イエネコ(dion軍):2012/12/09(日) 01:37:44.46ID:GUadD+2O0
おら、もういっちょ

291: スミロドン(関西・東海):2012/12/08(土) 23:25:16.30ID:Un3284SNO
主婦やらイクメンやらは器用な人多いよね
122: ボブキャット(dion軍):2012/12/08(土) 16:58:48.64ID:+4v1xPpXP
日本人が凝り性なのは事実だろ。
AAだって日本独特の文化じゃねえの?
177: ヤマネコ(東日本):2012/12/08(土) 17:48:23.96ID:rTSyTRmB0
全部まぜちゃう国の人たちにはわからない文化だろうなぁ
103: ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/08(土) 16:50:10.73ID:mmLvRg9bT
まー、キャラ弁ってのは母親の子供を喜ばせたあげたいっていう心情と見栄が 入り混じった産物だな
257: シンガプーラ(大阪府):2012/12/08(土) 20:39:00.90ID:Q4tmNsO50
子供産みたくない理由の一つだ。
こんな弁当作りたくない。
293: カナダオオヤマネコ(静岡県):2012/12/08(土) 23:26:52.40ID:a/4Z8MAn0
幼稚園や保育園で周りがキャラ弁ばかりで、普通の弁当持ってくる園児が恥ずかしくなって便所飯で済ますみたいだぜ
幼児で便所飯か・・・・
297: イエネコ(東日本):2012/12/08(土) 23:33:19.07ID:PDy8tcGP0
>日本の平凡なお弁当は全部かわいい
言いたいことはわかる
208: アビシニアン(関西・北陸):2012/12/08(土) 19:00:19.69ID:tDttkPQyO
俺のかあちゃんは10数年ガキ4匹の弁当を作り続けたけど、
UFOが1回入ってた以外はしっかり作ってくれたぞ
93: 縞三毛(関東・甲信越):2012/12/08(土) 16:44:33.01ID:i6e1CA9tO
ウチのカーチャンの弁当は基本的に冷凍食品と前日の夕飯の残りで構成されてるが、卵焼きだけはいつも毎朝作ったやつが入ってる
123: コドコド(東京都):2012/12/08(土) 16:58:54.90ID:GB0j0kub0
共働きだけど毎朝弁当を作ってくれていたカーチャン・・・
136: ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/12/08(土) 17:02:25.51ID:7C4paJAl0
平均はこんなもんだろ



140: アンデスネコ(千葉県):2012/12/08(土) 17:05:21.16ID:dOu90dz/0
>>136
平均だと思う
149: スノーシュー(庭):2012/12/08(土) 17:09:10.32ID:j8FwNDKZ0
>>136
うまそう
こんなんで充分よ
342: スコティッシュフォールド(東京都):2012/12/09(日) 03:16:55.21ID:5ymaLaVT0
>>136
レベル高いな
どれも美味そうw
139: チーター(チベット自治区):2012/12/08(土) 17:03:54.50ID:7aWTm+nx0
ウチの、おかずがグリーンピースだけのとか見せてやりたいわ
あまりのヒドさに笑っちゃってたら、同じ班の人たちがオカズをちょっとずつ分けてくれたなあ
182: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/12/08(土) 17:56:23.65ID:VFs1pdGW0
おかか挟んだ二段ノリ弁当が最強
248: ハイイロネコ(茸):2012/12/08(土) 20:20:07.83ID:vO7QVmyN0
たまに作るが、からあげ・タコさんウインナー・甘い卵焼き・ブロッコリー茹でたの・ひじき煮 くらいが一番うめーわ
250: ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/12/08(土) 20:23:43.22ID:udU4nT0W0
>>248
甘い卵焼きってしっとりして弁当にあうよな。
119: アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/12/08(土) 16:57:00.75ID:d4I1sUo60
辻希美さんのソーセージ弁当

http://wan2o.com/archives/tsuji-nozomi-bentou-kimo.html
351: スノーシュー(家):2012/12/09(日) 05:46:02.59ID:ZSb06z9d0
兵藤ゆきがNYで生活してた時に、子供の遠足に気合入れて弁当作ったら
同じクラスの子から羨望の眼差しで見られるようになったとか言ってたな。
ほとんどの子(アメリカ人)が、パン・ハム・チーズ・レタスを取り出して
挟んで食べるだけだったらしい。
166: トンキニーズ(千葉県):2012/12/08(土) 17:22:33.41ID:JGif234O0
イギリスの給食



アメリカの給食




中国の給食


167: トンキニーズ(千葉県):2012/12/08(土) 17:23:24.63ID:JGif234O0
フランスの給食

インドの給食

韓国の給食

仙台の給食

日本の刑務所のご飯


172: ベンガル(東日本):2012/12/08(土) 17:30:47.62ID:18rAenxx0
>>167
務所最高。
261: マヌルネコ(WiMAX):2012/12/08(土) 20:41:42.31ID:lpEpj4Jl0
227 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/06/09(水) 22:34:43 ID:VgeaT04f
半数が外国人の社員寮在住
寮には小さい調理室があって、自由に使えるようになっている
土日に一週間分の弁当を作って冷凍してる日本人がいるんだが
(梅干や味噌も寮内で自作)
日式弁当に興味を持ったスペイン人(♀)が弟子入りした
でもって、すっかりハマり、弁当箱や弁当カップや弁当包み(?)のコレクターになり、
かっぱ橋やハンズに通いまくり
元々料理上手というのもあり、日式弁当の腕前も上がり、
帰省した時には甥っ子に
『モンスターボール型弁当箱(ってのがあるらしい)入りピカチュウのキャラ弁』
を持たせ、甥の学校をパニックに陥れてきた(←本人がこう言ってた)そうだ
「他の子が羨ましがるから、ああいうランチを持たせるな」
と学校から厳重注意を受けたものの、
甥とその友達に崇められるようになったので満足らしいw
そんな彼女は「日本のNO.1お弁当箱はコレよ!」と、
工事現場のおっちゃんが持ってそうなごっついランチジャーを肩から下げ、
嬉々として通勤しているラテンな美人なんだがなぁ
295: スミロドン(関西・東海):2012/12/08(土) 23:29:08.63ID:Un3284SNO
てか韓国の綺麗に可愛く詰めたお弁当見たいわ
キムチを花の形にでもしてるんだろうか
弁当文化超浅いのにちょっと見栄っ張りなんだから
196: クロアシネコ(愛知県):2012/12/08(土) 18:18:29.54ID:4zU+yOGM0
韓国の弁当
アイドルにあげるのテレビでやってたが
ひどすぎだったな
69: アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/12/08(土) 16:33:09.28ID:rSF6BB4q0
韓国のキャラ弁

86: キジトラ(神奈川県):2012/12/08(土) 16:41:31.34ID:L3uanhyi0
>>69
おかずほとんどないじゃん
157: ベンガル(東日本):2012/12/08(土) 17:14:01.62ID:18rAenxx0
>>69
きもちわりいwww
114: アメリカンワイヤーヘア(宮城県):2012/12/08(土) 16:54:51.10ID:bV54jM1O0
韓国の食事スタイル
ビビンバ


弁当


カレー


アイス


なぜなのか(;・∀・)
138: カナダオオヤマネコ(沖縄県):2012/12/08(土) 17:03:47.69ID:glNNa9tX0
>>114
これは汚い
160: ベンガル(東日本):2012/12/08(土) 17:16:19.59ID:18rAenxx0
>>114
どうせぐちゃぐちゃにするんだから見た目はどうでもいいんだろうな。
130: アメリカンワイヤーヘア(宮城県):2012/12/08(土) 17:00:16.47ID:bV54jM1O0
韓国人の平均的な弁当


214: スフィンクス(やわらか銀行):2012/12/08(土) 19:14:44.31ID:Jq6IpNO/0
>>130
あ、コレは完全に三角コーナーのヤツだ。
225: スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/12/08(土) 19:24:32.07ID:o3bch4Ey0
>>214
もう三角コーナーのゴミにしか見えないw
296: ジャガランディ(関東・甲信越):2012/12/08(土) 23:31:19.72ID:HIwHro8L0
なんだかんだ言っても日の丸弁当の白飯に梅干しの赤い色や焼き鮭の色ついた部分が美味しく感じちゃうだろ?
それ考えるとタルタルソース後かけの海苔タル弁当は優秀
ふりかけを別添えな弁当ってたまにあるけど冷や飯にふりかけでさくさく食感ってあんま合わないよね
コンビニおにぎりのぱりぱり海苔と違って気管に入ってむせりやすいし
369: リビアヤマネコ(西日本):2012/12/09(日) 13:52:16.72ID:Yx7jCWFQ0
おまえんちの弁当しょぼくね?





370: スコティッシュフォールド(東京都):2012/12/09(日) 13:55:39.83ID:5ymaLaVT0
>>369
おでんw
377: ヒマラヤン(新潟県):2012/12/09(日) 14:20:24.06ID:lDNGnqbj0
>>369
これは蓋を開けた時に凄く残念な気持ちになるな
368: カラカル(兵庫県):2012/12/09(日) 11:27:21.16ID:zZL27YJM0
おばあちゃんの作る飯は茶色くてお母さんのより嫌い
って素で言ってしまった時のおばあちゃんの顔が未だに寝る前とかによぎる
358: リビアヤマネコ(西日本):2012/12/09(日) 09:22:44.79ID:Yx7jCWFQ0
おまえんちの弁当茶色くね?




361: 黒(東日本):2012/12/09(日) 11:01:38.55ID:bjJAncbM0
>>358
なつかしいうちの母ちゃんの弁当だ
362: パンパスネコ(茸):2012/12/09(日) 11:06:38.74ID:lZX9eRT5P
>>361
もう一度食いたいよね…

Comment
コメントする