お前らに北海道の風景をだな

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367155244/

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:24:08.71ID:78yjROQP0
夏の摩周湖
2_1
2_2




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:27:10.84ID:78yjROQP0
マオイ文学台より夕陽、夕焼け
3_1
3_2

津別峠より屈斜路湖と朝陽
3_3


淡々と貼っていこう



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:29:11.41ID:NlQbAHE0P
いいカメラ使ってんな



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:29:33.28ID:UBbT5MyS0
北海道って見渡せる上に土地が広くていいよなー
雪が降らなかったら完璧な場所だった




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:30:30.16ID:78yjROQP0
釧路 灯台と燃える夕陽
7_1



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:33:22.57ID:NlQbAHE0P
>>7
おー地元だ
幣舞橋は絶好のポイントだよな

>>9
釧路の夕陽は別格
札幌じゃ見られない赤を魅せてくれる


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:32:59.55ID:78yjROQP0
支笏湖を見守る恵庭岳と風不死岳
8_1

ド定番だが函館山の夜景
8_2

同じく函館の八幡坂の夜景
8_3



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:35:14.13ID:78yjROQP0
ウトナイ湖の日の出
10_1

屈斜路湖の夕焼け
10_2

ガンガン貼っていく




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:35:27.42ID:H9TdeCnS0
行きたくなってきた



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:36:04.06ID:NlQbAHE0P
雲海ありますか?

>>12
山も登りたいと思ってるけど、
まだ装備が無いので雲海は撮れてないです


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:40:08.63ID:78yjROQP0
神の子池 いろいろ
これでも水深5メートル

13_1
13_2
13_3




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:45:11.18ID:78yjROQP0
大雪 銀泉台から 青空
14_1

富良野 望岳台から 青空
14_2



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:49:04.72ID:78yjROQP0
軍人山より羊蹄山と夕陽
15_1

同じく羊蹄山から夜景 後ろから満月の灯りに照らされていたので、昼間っぽいけどw
15_2



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:50:49.00ID:78yjROQP0
富良野から 十勝連峰
17_1


17_2



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:54:31.70ID:78yjROQP0
動物たち

エゾフクロウ
18_1

エゾシマリス
18_2

エゾリス
18_3

ヒグマ
18_4

エゾシカ♂
18_5



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 22:58:47.27ID:78yjROQP0
流氷 オホーツク海

19_1
19_2
19_3
19_4




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:00:44.46ID:05s2SthS0
網走管内ないの?

>>20
前行ったときは天気悪くてあんまり写真撮ってないんだよね


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:02:04.52ID:78yjROQP0
細岡展望台から釧路の工場と夕陽
21_1

冬の屈斜路湖
21_2

タンチョウ
21_3



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:05:44.23ID:78yjROQP0
天都山から網走湖
23_1

能取湖沿いの道
23_2

能取岬にて日の出
23_3




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:12:41.43ID:78yjROQP0
清里町で見かけたオオワシ
25_1

網走で見かけたオオワシ
25_2

オオワシをこえるかっこよさを持つ鳥が知りたい



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:14:55.76ID:S+xBqFI10
ほとんど札幌から出ないから
見たことないような景色ばっかりだ

>>26
札幌から出ると世界がかわる
北海道は思っているより広い



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:15:32.45ID:78yjROQP0
知床 斜里町の明かりと星空
27_1

知床連峰 真っ白だ
27_2

ウトロにて夕陽 晴れてればね・・・
27_3



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:18:20.83ID:78yjROQP0
因みに今年の納沙布岬での初日の出は微妙でした
28_1
28_2

札幌人なんだけど、
仕事終わってから寝ずに根室まで走ってギリギリ到着だったのにこの結果とは泣かせてくれる



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:22:38.68ID:78yjROQP0
野付半島から知床連山と星空
29_1

風連湖 これじゃどこだかわからない写真だから微妙だけど
29_2

根室市初田牛 新酪展望塔より夕焼け
29_3



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:30:11.98ID:78yjROQP0
美瑛の冬 ド定番ポイント

親子の木
31_1

マイルドセブンの丘
31_2
31_3

セブンスターの木
31_4

ケンとメリーの木
31_5




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:34:22.80ID:SUxULvPM0
パンケトーとペンケトー、石狩白老滝の写真はないの?



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:42:28.13ID:78yjROQP0
>>32
双湖台を通る時は天気悪いことが多くてこんな写真しか無いわ
34_1


双岳台から星空
34_2



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:36:00.46ID:78yjROQP0
支笏湖

樽前山と風不死岳
33_1

恵庭岳
33_2

星空
33_3

ブルーモーメント
33_4

夕陽と恵庭岳
33_5



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:45:13.86ID:78yjROQP0
趣向を変えて苫小牧の石油コンビナート
室蘭の工場は今年中には撮りに行きたい

36_1
36_2
36_3
36_4



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:34:20.17ID:ljCgIuPxP
>>36
これメッチャ綺麗
FFに出てきそうだ


>>52
そう言っていただけると嬉しい


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:52:57.26ID:78yjROQP0
羊蹄山

双子の木と日の出
38_1

ダイヤモンド蝦夷富士?
38_2



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:57:21.47ID:vTqYhyi+0
青がすげー綺麗だな



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/28(日) 23:58:30.35ID:78yjROQP0
緑の無い静内の牧場風景

40_1
40_2
40_3

桜が咲く前の静内二十間道路
40_4



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:01:34.61ID:qhNst/Or0
夏に札幌と函館行くんだけどお勧めの場所ある?

>>41
札幌は無いっていうのも酷い話か・・・
JRタワーから夜景と羊が丘展望台からの風景と藻岩山から札幌市を一望しておくと良いかもね
風景ばかりで申し訳ないが・・・
食い物はわからない

函館は道外からなら夜景と坂歩きと市場で飯食っとけば間違いないと思う
ほんとは大沼まで行って駒ヶ岳と夕焼け後の空を見て欲しいが時間ないと思うし・・・


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:06:56.79ID:dzjPawZY0
日勝峠の展望台から日の出
42_1
42_2

清水町の農道で撮ったもの
空に伸びる木と青空
42_3




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:15:06.57ID:dzjPawZY0
天人峡 羽衣の滝 北海道最大で日本国内では2位 落差270mの七段の滝
45_1

層雲峡がにわかは言いすぎだけど、天人峡も良いよね



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:18:42.79ID:dzjPawZY0
ついでなので滝シリーズ

白帆の滝
46_1
鱒見の滝
46_2
アシリベツの滝
46_3



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:21:52.30ID:dzjPawZY0
岩内 鳴神の滝
47_1

層雲峡 流星の滝
47_2

層雲峡 銀河の滝
47_3

美瑛 白金不動の滝
47_4

美瑛 白ひげの滝
47_5



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:25:59.30ID:dzjPawZY0
チミケップ湖から流れる鹿鳴の滝
48_1

清里町 男鹿の滝
48_2

清里町 さくらの滝
48_3

知床 カムイワッカ湯の滝
48_4



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:31:47.59ID:dzjPawZY0
萠和山森林公園にある展望台から大樹町の雪景色
50_1
50_2
50_3



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:34:16.46ID:dzjPawZY0
冬の白ひげの滝
51_1

鹿の親子 5分くらいにらめっこしてた
51_2



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:38:37.94ID:dzjPawZY0
屈斜路湖といえば白鳥
53_1
53_2




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:42:42.70ID:dzjPawZY0
夏の糠平湖
54_1




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:45:38.51ID:dzjPawZY0
朝里の海
55_1
意外と朝里の海は綺麗だったりする なぜだろう
55_2

朝里ダム湖
55_3



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:50:50.28ID:dzjPawZY0
去年の5月に撮った五稜郭タワーから
56_1

晴れてりゃ綺麗なんだろうけどね



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:53:25.38ID:dzjPawZY0
倶多楽湖
57_1

ここまでの道は走りがいがあって楽しかったりする
狭いけど



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:57:39.55ID:dzjPawZY0
今金町にあるピリカダム
58_1
58_2
58_3

ちとマニアックなのか人がいなかった
8月とかにはもうちょっといるんだろうか・・・



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:00:07.13ID:VX8RYlwf0
美瑛町の青い池は無い?

>>59
晴れた日に行けたことが無くてこんなのしか無くて申し訳ない
あと観光地かされてからは人が多すぎて行く気にすらなってないけど


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:02:41.77ID:dzjPawZY0
庶路にあるグリーンレイク庶路
62_1
62_2

このダムは未だにグーグルマップに載っていません
竣工が2004年になってるんだけど・・・



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:08:34.80ID:dzjPawZY0
青池
63_1
63_2
63_3




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:15:22.73ID:dzjPawZY0
洞爺湖 朝焼け
65_1




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:19:43.49ID:dzjPawZY0

冬のピョウタンの滝
67_1

まさかダムが決壊してできた滝だとは知らなかった・・・



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:27:49.19ID:Bh1US+pe0
>>67
おお、冬の写真はあんまりなかったからいいね
この滝のそば通ってる道道111号って未成道路なんだよね

>>69
車で滝まで行けるけど、好きじゃないと行かないだろうね
道道111号はwikiを見ると俺たちが死んだあとも開通する事は無さそうだね
莫大な時間と費用がかかるらしい


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:24:40.67ID:dzjPawZY0
小樽天狗山より市街を望む
68_1
夜になると夜景も綺麗で北海道三大夜景の一つ
68_2

忍路港
68_3



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:32:57.90ID:dzjPawZY0
天人峡近くにある森の神様
70_1




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 02:03:33.73ID:Qwur731HO
美しいなあ



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:43:01.12ID:dzjPawZY0
こうやってみると道北に全然行ってないなぁ
今年は道北もちゃんと行こう



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 14:07:36.83ID:8oMXC5HtO
北海道に帰りたくなった



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:43:11.22ID:cuAqRzo30
北海道行きてぇーっ!



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:44:50.70ID:Bh1US+pe0
この夏は北海道行こうかな