羊毛フェルトでポケモン
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1372931593/
1:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 18:53:13.09ID:dArZDVcR0
作ったからよかったら製作過程をみてってください
6:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:17:31.04ID:OJGSXRiSO
wktk
2:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 18:56:10.13ID:dArZDVcR0
まずは余り物の羊毛を土台にする為まとめる
頭と体の土台を別々に完成した時の大きさを考えながらつくる

3:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 18:59:05.07ID:dArZDVcR0
頭と体を繋げて

形を整えます

4:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:08:59.36ID:dArZDVcR0
全体のボリュームアップの為羊毛をさらに刺しつけます
頭部に刺しつけ

形を整えながらボリュームアップしたら背中に羊毛をまわす

背骨のライン意識しながら整える

5:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:13:26.52ID:dArZDVcR0
尻尾をつけます!
羊毛を適当にとって…

もふぁー

付いた

7:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:22:51.59ID:dArZDVcR0
さらに底に羊毛を足して身長伸ばしました

色をつけます!
紫の羊毛を適当にとって

付けました

8:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:28:04.56ID:HUVEf6ZF0
sgeee
>>8
ありがとう
9:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:29:22.22ID:dArZDVcR0
上顎に口の中の色を付けます

頬を作ります

口の中と段差がつくように作って行きます

ちょっと分かりづらいかも
正面

11:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:35:42.43ID:dArZDVcR0
下顎を作ります!
指で羊毛を押し付けて刺していきシート状に

それ(右)にこれ(左)を

こうして

こう!

12:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:38:30.89ID:dArZDVcR0
顎周りに肉付けしていきます

見にくいかもだけど牙みたいなのとかトゲとかがつきました

13:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:38:54.13ID:HUVEf6ZF0
針みたいなのでトントンするの?
14:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:42:35.71ID:dArZDVcR0
>>13
フェルティングニードルという専用の針で刺して形を作ります!
ただこれが指に刺さるととても痛い…

18:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:46:58.95ID:HUVEf6ZF0
>>14
これは痛そう
タモリ倶楽部で光浦がやってるの見たことある
>>18
光浦さんのブローチ独特で好きです!
16:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:45:54.37ID:dArZDVcR0
牙を付けました
小さいので形が潰れぎみです…

舌も付けました

19:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:50:23.48ID:dArZDVcR0
正面からみるとなんかマヌケ

お腹を作っていきます
白っぽい灰色を刺し付けます

21:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:55:22.21ID:dArZDVcR0
胸板を付けます!
ぼいん

しゅっ

こんな感じになりました

22:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:58:00.60ID:dArZDVcR0
腕を作ります
同じくらいに纏めた羊毛を2つ用意

ポーズを考えながらくっつけます

24:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:06:06.08ID:dArZDVcR0
腕に肉付けしていきます

爪も付けます!ちょっと先が丸いのが残念

両腕完成!
針金が入ってなくても硬く刺してあるのでポーズ維持出来てます

26:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:13:47.50ID:dArZDVcR0
口の中の色が気に入らなかったので別の色をIN!

火吐いてるみたいですね!!
上顎が相当な硬さになってきたので針折れ防止の為いつもの持ち方から

もっと針を支えるように持ち直します

フェルティングニードルは少し曲がってしまうとすぐにポキッと折れてしまうので…
27:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:17:25.00ID:dArZDVcR0
色を付け終わりました
ついでに口の中にちょっと奥行?出たかなと
横から

ちょっと前から
うーん分かりづらい…

28:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:23:47.86ID:dArZDVcR0
足も腕と同様土台を付けてから色を付けます

肉付け!

足元をガッチリさせます

32:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:30:24.51ID:dArZDVcR0
爪を付けて膝も盛る

両足が出来ました

34:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:36:05.17ID:dArZDVcR0
下顎の時と同じく羊毛を押さえつけて平たくし指でつまんで隙間から横を刺して三角に纏めた羊毛を6つ刺して背ビレを付けました

35:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:39:19.61ID:dArZDVcR0
このくらいの羊毛をつまんで

目を付けます

36:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:43:46.36ID:dArZDVcR0
目の上に瞼を盛りました
初代のポケモンはリザードんといいミュウツーといいこれがカッコいい

37:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:49:44.76ID:dArZDVcR0
角を作ります
余ってた羊毛使い切ったのでここからは土台にわたわたを使います(土台用羊毛)
纏まるのがすごく早い上にコスパいいです
軽くツノの形に纏めて

くっ付けて

色を付けます

あといつの間にか黒目入ってました
38:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:57:07.11ID:dArZDVcR0
耳を作ります
写真色調補正してみましたのでこちらが正しい色です

耳の中の色が二つに分かれてて地味に面倒です

左右作りました
表と裏で違う色にする場合には裏に色が突き出ないようにちょっと斜めにさしたり浅くツンツンします

41:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:09:24.58ID:8kWJWhBd0
女?男?
感心する…
普通に売れそうだな
>>41
まぁ著作権物なので売ることはできないですけどねwでもそう言っていただけると嬉しい!頑張ります
羊毛フェルトは男性も女性もやりやすい手芸だと思うので是非!
44:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:32:33.77ID:dArZDVcR0
耳を本体に付けます
この作業をする為にパーツの糊代に当たる部分はふわふわとさせたままにしておいてます

45:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:37:32.19ID:dArZDVcR0
耳を両方つけ終わったのですがその写真を載せると完成とほぼ変わらないので…後にしますね!
尻尾が短いなーと思ったので

わたわたを付けて伸ばし

色をつけたついでにニードルで深く刺してラインを付けました

46:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:44:03.03ID:dArZDVcR0
完成です!
正面

横

後ろ

横2

予定より若干重く、ニードルで支えないと少し前のめりになってしまうのが反省点です
47:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:47:05.11ID:dArZDVcR0
ニードル離すとお腹で体を支えるくらい前のめりに…残念

斜めから

ピンボケ

目的通りカッコ良く作れたかどうかは微妙なところですがとりあえず完成です!ありがとうございました!
48:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:48:14.33ID:dArZDVcR0
大きさはこんな感じ

49:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:50:00.51ID:dArZDVcR0
今までに製作したポケモン纏めてみました

50:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:52:27.25ID:dArZDVcR0
オマケ…
手乗りニドキングです

せっかく撮ったのに忘れてました
これで本当に写真は終わりです
お粗末様でした
62:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 00:57:53.69ID:gVgugdSO0
1です
明日(というか今日です)夕方(6時~?)辺りからボチボチ始めようかなと思います
物はもうほぼ完成しててあとは仕上げと写真撮るだけなので多分大丈夫です
もし明日中に始まらなかったら寝てるかネット回線がダメになってるかだと思われます
今回の制作物はニドキングのような物でもモココのような物でも無くて試作的な感じなのであまり面白く無いかもしれません
写真もあまり多く無いので短いですがそれでもよろしければお付き合い下さいませ
63:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 08:51:10.21ID:VmMuWIWu0
期待してるよ!
65:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 13:10:37.37ID:dxbwfgXXO
すごいかわいい
67:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 20:47:25.92ID:gVgugdSO0
予告した時間よりやや遅くなりましたが始めたいと思います

今回は土台にわたわたを使用しています
68:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 20:50:17.65ID:gVgugdSO0

このくらいに取ったわたわたを

こんな感じに纏めます
69:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 20:53:12.22ID:gVgugdSO0

灰色を四角い方へ付けます

色をつけながら形を整えているつもりですが羊毛フェルトでキチッと四角を作るのはなかなか難しく感じます…
70:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 20:56:20.24ID:gVgugdSO0

四角の底部分にも色を付けます

ここが今回の制作物の足というか支えになります
72:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 20:59:12.37ID:gVgugdSO0

次はこんな感じの緑色を付けて行きます

適当な感じです
74:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:02:38.10ID:gVgugdSO0

ごく少量に取った羊毛をうすーく付けて行きます

色がまだらに緑になりました
あと適当にモンスターボールマーク付けてます(濃い灰色の羊毛)
75:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:07:12.03ID:gVgugdSO0

次は球に色を付けて行きます
76:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:29:33.82ID:gVgugdSO0

色を付けたパーツを

わたわたで繋ぎます
77:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:32:02.37ID:gVgugdSO0

わたわたに色を付けます

そこを中心に羊毛を盛っていきます
あと球に口にするための凹みを付けました
78:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:35:04.03ID:gVgugdSO0

さらに盛っていきます

正面からみるとこんな感じになりました
79:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:36:06.05ID:gVgugdSO0

ハイライトとして明るめの色を重ねます
80:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:38:45.81ID:gVgugdSO0

口の色を付けます

付きました
色を刺し付けながら形も整えてます
81:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:40:47.17ID:gVgugdSO0

このくらいの羊毛をとり

歯を付けました
82:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:44:03.96ID:gVgugdSO0

白い羊毛をかまぼこ形に纏めたのを2つ作ります

これに球に付けた色と同じ色を付けていきます
左が表面で右が裏面です
83:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:55:11.64ID:gVgugdSO0
さっきのパーツを付けた写真を出すとほぼ完成の公開になってしまうので次の工程をば

土台部分に濃いめの緑をうすく刺し足します

何と無くさみしかったので白い花を付けました
85:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:55:46.74ID:gVgugdSO0

完成です
87:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:58:35.39ID:gVgugdSO0

墓石をすり抜けてるように見えるよう作ったつもりです

後ろ
88:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 22:01:11.85ID:gVgugdSO0

苔の生えた墓石なイメージなのですがあまりそう見えないですね…

ゴースのガス?妖気?の部分をどう再現するか
今まで作ったポケモンと並べられるように自立させるにはどう作るかというのが課題でした
90:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 22:03:05.21ID:gVgugdSO0

花をもっと沢山咲かせてもいいかなとも思ったのですが根気が続かず…またの機会にリベンジします

目があまりゴースらしくなくて残念ですね
92:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 22:09:34.87ID:gVgugdSO0

私は自分の羊毛フェルト作品に針金等を使う事があまり好きではないです
作る物の大きさが小さいので針金を入れると邪魔になってしまうからです
使わなくても自立するように作るというのが制作する上での絶対の課題です
93:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 22:13:58.84ID:gVgugdSO0

というわけで今回はゴースの制作でした

この間のニドキングと並べて見ました
羊毛フェルトは色さえ揃えればなんでも作れるなーと思っていたのですが、ゴースみたいなガスのような物を纏ったポケモンはどうやって作ればいいんだろうと考え出したら止まらず今回の制作に至りました
出来が荒い上に工程が短いのでニドキングのオマケとでも思っていただければ幸いです
96:名も無き被検体774号+:2013/07/13(土) 01:46:52.80ID:A6XBDecz0
ニドキングだけじゃ寂しいから嫁さんも作ってやって下さい。
まずは余り物の羊毛を土台にする為まとめる
頭と体の土台を別々に完成した時の大きさを考えながらつくる

3:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 18:59:05.07ID:dArZDVcR0
頭と体を繋げて

形を整えます

4:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:08:59.36ID:dArZDVcR0
全体のボリュームアップの為羊毛をさらに刺しつけます
頭部に刺しつけ

形を整えながらボリュームアップしたら背中に羊毛をまわす

背骨のライン意識しながら整える

5:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:13:26.52ID:dArZDVcR0
尻尾をつけます!
羊毛を適当にとって…

もふぁー

付いた

7:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:22:51.59ID:dArZDVcR0
さらに底に羊毛を足して身長伸ばしました

色をつけます!
紫の羊毛を適当にとって

付けました

8:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:28:04.56ID:HUVEf6ZF0
sgeee
>>8
ありがとう
9:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:29:22.22ID:dArZDVcR0
上顎に口の中の色を付けます

頬を作ります

口の中と段差がつくように作って行きます

ちょっと分かりづらいかも
正面

11:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:35:42.43ID:dArZDVcR0
下顎を作ります!
指で羊毛を押し付けて刺していきシート状に

それ(右)にこれ(左)を

こうして

こう!

12:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:38:30.89ID:dArZDVcR0
顎周りに肉付けしていきます

見にくいかもだけど牙みたいなのとかトゲとかがつきました

13:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:38:54.13ID:HUVEf6ZF0
針みたいなのでトントンするの?
14:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:42:35.71ID:dArZDVcR0
>>13
フェルティングニードルという専用の針で刺して形を作ります!
ただこれが指に刺さるととても痛い…

18:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:46:58.95ID:HUVEf6ZF0
>>14
これは痛そう
タモリ倶楽部で光浦がやってるの見たことある
>>18
光浦さんのブローチ独特で好きです!
16:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:45:54.37ID:dArZDVcR0
牙を付けました
小さいので形が潰れぎみです…

舌も付けました

19:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:50:23.48ID:dArZDVcR0
正面からみるとなんかマヌケ

お腹を作っていきます
白っぽい灰色を刺し付けます

21:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:55:22.21ID:dArZDVcR0
胸板を付けます!
ぼいん

しゅっ

こんな感じになりました

22:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 19:58:00.60ID:dArZDVcR0
腕を作ります
同じくらいに纏めた羊毛を2つ用意

ポーズを考えながらくっつけます

24:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:06:06.08ID:dArZDVcR0
腕に肉付けしていきます

爪も付けます!ちょっと先が丸いのが残念

両腕完成!
針金が入ってなくても硬く刺してあるのでポーズ維持出来てます

26:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:13:47.50ID:dArZDVcR0
口の中の色が気に入らなかったので別の色をIN!

火吐いてるみたいですね!!
上顎が相当な硬さになってきたので針折れ防止の為いつもの持ち方から

もっと針を支えるように持ち直します

フェルティングニードルは少し曲がってしまうとすぐにポキッと折れてしまうので…
27:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:17:25.00ID:dArZDVcR0
色を付け終わりました
ついでに口の中にちょっと奥行?出たかなと
横から

ちょっと前から
うーん分かりづらい…

28:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:23:47.86ID:dArZDVcR0
足も腕と同様土台を付けてから色を付けます

肉付け!

足元をガッチリさせます

32:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:30:24.51ID:dArZDVcR0
爪を付けて膝も盛る

両足が出来ました

34:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:36:05.17ID:dArZDVcR0
下顎の時と同じく羊毛を押さえつけて平たくし指でつまんで隙間から横を刺して三角に纏めた羊毛を6つ刺して背ビレを付けました

35:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:39:19.61ID:dArZDVcR0
このくらいの羊毛をつまんで

目を付けます

36:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:43:46.36ID:dArZDVcR0
目の上に瞼を盛りました
初代のポケモンはリザードんといいミュウツーといいこれがカッコいい

37:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:49:44.76ID:dArZDVcR0
角を作ります
余ってた羊毛使い切ったのでここからは土台にわたわたを使います(土台用羊毛)
纏まるのがすごく早い上にコスパいいです
軽くツノの形に纏めて

くっ付けて

色を付けます

あといつの間にか黒目入ってました
38:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 20:57:07.11ID:dArZDVcR0
耳を作ります
写真色調補正してみましたのでこちらが正しい色です

耳の中の色が二つに分かれてて地味に面倒です

左右作りました
表と裏で違う色にする場合には裏に色が突き出ないようにちょっと斜めにさしたり浅くツンツンします

41:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:09:24.58ID:8kWJWhBd0
女?男?
感心する…
普通に売れそうだな
>>41
まぁ著作権物なので売ることはできないですけどねwでもそう言っていただけると嬉しい!頑張ります
羊毛フェルトは男性も女性もやりやすい手芸だと思うので是非!
44:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:32:33.77ID:dArZDVcR0
耳を本体に付けます
この作業をする為にパーツの糊代に当たる部分はふわふわとさせたままにしておいてます

45:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:37:32.19ID:dArZDVcR0
耳を両方つけ終わったのですがその写真を載せると完成とほぼ変わらないので…後にしますね!
尻尾が短いなーと思ったので

わたわたを付けて伸ばし

色をつけたついでにニードルで深く刺してラインを付けました

46:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:44:03.03ID:dArZDVcR0
完成です!
正面

横

後ろ

横2

予定より若干重く、ニードルで支えないと少し前のめりになってしまうのが反省点です
47:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:47:05.11ID:dArZDVcR0
ニードル離すとお腹で体を支えるくらい前のめりに…残念

斜めから

ピンボケ

目的通りカッコ良く作れたかどうかは微妙なところですがとりあえず完成です!ありがとうございました!
48:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:48:14.33ID:dArZDVcR0
大きさはこんな感じ

49:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:50:00.51ID:dArZDVcR0
今までに製作したポケモン纏めてみました

50:名も無き被検体774号+:2013/07/04(木) 21:52:27.25ID:dArZDVcR0
オマケ…
手乗りニドキングです

せっかく撮ったのに忘れてました
これで本当に写真は終わりです
お粗末様でした
62:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 00:57:53.69ID:gVgugdSO0
1です
明日(というか今日です)夕方(6時~?)辺りからボチボチ始めようかなと思います
物はもうほぼ完成しててあとは仕上げと写真撮るだけなので多分大丈夫です
もし明日中に始まらなかったら寝てるかネット回線がダメになってるかだと思われます
今回の制作物はニドキングのような物でもモココのような物でも無くて試作的な感じなのであまり面白く無いかもしれません
写真もあまり多く無いので短いですがそれでもよろしければお付き合い下さいませ
63:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 08:51:10.21ID:VmMuWIWu0
期待してるよ!
65:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 13:10:37.37ID:dxbwfgXXO
すごいかわいい
67:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 20:47:25.92ID:gVgugdSO0
予告した時間よりやや遅くなりましたが始めたいと思います

今回は土台にわたわたを使用しています
68:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 20:50:17.65ID:gVgugdSO0

このくらいに取ったわたわたを

こんな感じに纏めます
69:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 20:53:12.22ID:gVgugdSO0

灰色を四角い方へ付けます

色をつけながら形を整えているつもりですが羊毛フェルトでキチッと四角を作るのはなかなか難しく感じます…
70:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 20:56:20.24ID:gVgugdSO0

四角の底部分にも色を付けます

ここが今回の制作物の足というか支えになります
72:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 20:59:12.37ID:gVgugdSO0

次はこんな感じの緑色を付けて行きます

適当な感じです
74:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:02:38.10ID:gVgugdSO0

ごく少量に取った羊毛をうすーく付けて行きます

色がまだらに緑になりました
あと適当にモンスターボールマーク付けてます(濃い灰色の羊毛)
75:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:07:12.03ID:gVgugdSO0

次は球に色を付けて行きます
76:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:29:33.82ID:gVgugdSO0

色を付けたパーツを

わたわたで繋ぎます
77:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:32:02.37ID:gVgugdSO0

わたわたに色を付けます

そこを中心に羊毛を盛っていきます
あと球に口にするための凹みを付けました
78:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:35:04.03ID:gVgugdSO0

さらに盛っていきます

正面からみるとこんな感じになりました
79:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:36:06.05ID:gVgugdSO0

ハイライトとして明るめの色を重ねます
80:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:38:45.81ID:gVgugdSO0

口の色を付けます

付きました
色を刺し付けながら形も整えてます
81:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:40:47.17ID:gVgugdSO0

このくらいの羊毛をとり

歯を付けました
82:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:44:03.96ID:gVgugdSO0

白い羊毛をかまぼこ形に纏めたのを2つ作ります

これに球に付けた色と同じ色を付けていきます
左が表面で右が裏面です
83:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:55:11.64ID:gVgugdSO0
さっきのパーツを付けた写真を出すとほぼ完成の公開になってしまうので次の工程をば

土台部分に濃いめの緑をうすく刺し足します

何と無くさみしかったので白い花を付けました
85:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:55:46.74ID:gVgugdSO0

完成です
87:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:58:35.39ID:gVgugdSO0

墓石をすり抜けてるように見えるよう作ったつもりです

後ろ
88:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 22:01:11.85ID:gVgugdSO0

苔の生えた墓石なイメージなのですがあまりそう見えないですね…

ゴースのガス?妖気?の部分をどう再現するか
今まで作ったポケモンと並べられるように自立させるにはどう作るかというのが課題でした
90:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 22:03:05.21ID:gVgugdSO0

花をもっと沢山咲かせてもいいかなとも思ったのですが根気が続かず…またの機会にリベンジします

目があまりゴースらしくなくて残念ですね
92:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 22:09:34.87ID:gVgugdSO0

私は自分の羊毛フェルト作品に針金等を使う事があまり好きではないです
作る物の大きさが小さいので針金を入れると邪魔になってしまうからです
使わなくても自立するように作るというのが制作する上での絶対の課題です
93:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 22:13:58.84ID:gVgugdSO0

というわけで今回はゴースの制作でした

この間のニドキングと並べて見ました
羊毛フェルトは色さえ揃えればなんでも作れるなーと思っていたのですが、ゴースみたいなガスのような物を纏ったポケモンはどうやって作ればいいんだろうと考え出したら止まらず今回の制作に至りました
出来が荒い上に工程が短いのでニドキングのオマケとでも思っていただければ幸いです
96:名も無き被検体774号+:2013/07/13(土) 01:46:52.80ID:A6XBDecz0
ニドキングだけじゃ寂しいから嫁さんも作ってやって下さい。

Comment
キーホルダーとか売り物になりそうなレベルね
世界一流のブランドコピーブランド時計、バッグ、財布、アクセサリ最新入荷!
商品の数量は多い、品質はよい.海外直営店直接買い付け!
商品は全てよい材料と優れた品質で作ります。
高質な製品を驚きの低価格で提供して,安心、迅速、確実にお客様の手元にお届け致します。
ぜひご来店くださいませ。
※ 2020年注文割引開催中,全部の商品割引10%
※ 在庫情報随時更新!
※ 100%品質を保証する。
※ 送料は無料です(日本全国)!
※ 経営方針♥ブランドコピー財布提供します最安値♥
クロムハーツ シルバー スーパーコピー 2ちゃん https://www.2bcopy.com/product/product.aspx-id=2412.htm
コメントする