1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:27:55 ID:weT
今年の3月に行ってきました
2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:30:08 ID:weT
3: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:34:02 ID:weT
4: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:36:05 ID:weT
5: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:37:16 ID:weT
6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:39:58 ID:weT
7: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:40:31 ID:weT
8: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:42:07 ID:2Mv
見てるよー
良い旅だったかい?
良い旅だったかい?
9: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:43:16 ID:weT
>>8
ありがとうございます。
かなり満足してます。
ありがとうございます。
かなり満足してます。
10: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:44:29 ID:weT
11: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:45:35 ID:weT
12: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:48:03 ID:weT
13: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:49:51 ID:weT
14: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:50:58 ID:weT
16: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/05/08(金)22:52:30 ID:Vgp
>>14
読めねぇw
昔は養蚕が盛んだったのかな?
読めねぇw
昔は養蚕が盛んだったのかな?
18: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:55:00 ID:weT
>>16
調べるとそうだったようですね。
調べるとそうだったようですね。
15: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:52:23 ID:weT
17: HG.TOP7 ◆gO8HGDHsTOP7 2015/05/08(金)22:54:51 ID:uFO
伊豆っパコだと思ったらやっぱり伊豆っパコだった
19: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:56:00 ID:weT
>>17
やっぱり現地の人はいずっぱこって言うんですか?
やっぱり現地の人はいずっぱこって言うんですか?
39: HG.TOP7 ◆gO8HGDHsTOP7 2015/05/08(金)23:26:36 ID:uFO
>>19
地元じゃないけど伊豆っパコって呼んでるね
地元じゃないけど伊豆っパコって呼んでるね
42: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:30:19 ID:weT
>>39
なるほど。
駿豆線って言い方しか知らなかったです。
なるほど。
駿豆線って言い方しか知らなかったです。
20: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:57:42 ID:weT
21: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)22:58:49 ID:weT
22: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/05/08(金)22:59:48 ID:Vgp
>>21
もっと周りもレトロな感じかと思ったら
ピラミッドの向かい側を見た気分だ
もっと周りもレトロな感じかと思ったら
ピラミッドの向かい側を見た気分だ
23: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:01:23 ID:weT
24: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:04:01 ID:weT
25: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/05/08(金)23:04:39 ID:Vgp
>>24
聞いちゃ何だけど、それしか周りに無いってことはないよね(;・∀・)?
聞いちゃ何だけど、それしか周りに無いってことはないよね(;・∀・)?
27: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:07:33 ID:weT
>>25
残念ですがなかったです・・・( ゚Д゚)
残念ですがなかったです・・・( ゚Д゚)
26: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:06:55 ID:weT
28: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:08:56 ID:RMC
周りになんもないよなここ
30: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:12:16 ID:weT
>>28
近くに茶畑と公園があるくらいですね。
近くに茶畑と公園があるくらいですね。
29: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:09:42 ID:weT
31: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:12:46 ID:weT
32: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:14:25 ID:weT
33: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:16:48 ID:weT
34: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:18:44 ID:weT
35: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:19:42 ID:A94
鉄道模型レイアウトの参考にさせてもらう
37: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:23:19 ID:weT
>>35
これ作るんですか?
これ作るんですか?
44: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:35:44 ID:A94
>>37
旧型国電が走るローカル線の風景を製作中なんだよ
旧型国電が走るローカル線の風景を製作中なんだよ
48: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:41:36 ID:weT
>>44
それはすごいですね!
それはすごいですね!
36: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:21:16 ID:weT
38: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:24:35 ID:weT
40: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:28:15 ID:weT
41: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:28:17 ID:jhd
うーむ、静岡出身だけど反射炉行ったことねぇwww
1乙
1乙
43: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:33:44 ID:weT
>>41
明治以前の貴重な遺跡です。
ぜひ行ってみてください。
明治以前の貴重な遺跡です。
ぜひ行ってみてください。
45: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:35:49 ID:weT
46: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:38:03 ID:weT
47: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:41:06 ID:weT
49: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:42:41 ID:A94
>>1さんは”テツ”なのかい?
51: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:46:08 ID:weT
>>49
ですねー
ですねー
50: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:44:00 ID:weT
52: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:47:06 ID:weT
54: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:49:54 ID:RMC
>>52
田植えの季節か
田植えの季節か
58: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:57:48 ID:weT
>>54
もうそんな季節なんですねぇ。
もうそんな季節なんですねぇ。
53: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:49:28 ID:weT
55: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:53:26 ID:weT
56: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:55:49 ID:weT
57: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/05/08(金)23:56:55 ID:Vgp
>>56
こういう車両はどっかのお古だったりするのかな?
今日、ローカル線を見てきたから同じことを考える
こういう車両はどっかのお古だったりするのかな?
今日、ローカル線を見てきたから同じことを考える
60: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:03:30 ID:YOC
>>57
いずっぱこには中古と自社発注車がいるようで、
これは自社発注車のようです。
いずっぱこには中古と自社発注車がいるようで、
これは自社発注車のようです。
59: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)23:58:57 ID:weT
61: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:06:29 ID:YOC
62: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:08:42 ID:YOC
63: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:09:48 ID:YOC
64: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:12:20 ID:YOC
65: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:14:15 ID:YOC
66: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:15:05 ID:YOC
67: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:16:29 ID:YOC
68: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:18:33 ID:YOC
69: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:19:21 ID:xBB
お風呂はいくらぐらいなんだろ?
70: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:33:19 ID:YOC
>>69
ここは350円でした。
夜も9時までやってます。
ここは350円でした。
夜も9時までやってます。
73: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:36:11 ID:xBB
>>70
安いな普通の銭湯とかわんないぐらいか
安いな普通の銭湯とかわんないぐらいか
76: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:38:02 ID:YOC
>>73
温泉地でこの安さにはびっくりしました
温泉地でこの安さにはびっくりしました
71: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:33:59 ID:YOC
72: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:34:51 ID:YOC
75: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/05/09(土)00:36:40 ID:jSW
>>72
旅の終わりって感じがしていいなぁ
旅の終わりって感じがしていいなぁ
78: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:39:44 ID:YOC
>>75
ちょうどいいタイミングで晴れてくれました
ちょうどいいタイミングで晴れてくれました
74: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:36:23 ID:YOC
77: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:39:02 ID:YOC
79: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:41:44 ID:YOC
修善寺は満喫できたのですが、
ローカル感が足りなかったので寄り道します。
ローカル感が足りなかったので寄り道します。
80: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:42:50 ID:YOC
81: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:45:38 ID:YOC
83: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/05/09(土)00:47:43 ID:jSW
>>81
確かこの駅舎、第二次世界大戦期の弾痕が残っているそうですね
確かこの駅舎、第二次世界大戦期の弾痕が残っているそうですね
84: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:50:08 ID:YOC
>>83
>>80下の写真のもう少し右上の方にあったようです。
>>80下の写真のもう少し右上の方にあったようです。
82: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:47:13 ID:YOC
85: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:53:11 ID:YOC
86: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:54:23 ID:YOC
87: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:56:00 ID:YOC
88: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:58:18 ID:YOC
見てくれた人もありがとうございました。
みなさんも修善寺へ行く時はいずっぱこ使ってみてください。
みなさんも修善寺へ行く時はいずっぱこ使ってみてください。
89: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)00:58:56 ID:lWv
楽しかったよー
90: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)01:00:15 ID:xBB
おつ
おすすめ記事!
【青春18切符】5日間で西日本を巡ってきた軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
【山梨】深夜にひっそり北杜市旅行の写真貼る
青春18切符で東北まで行ってきたから写真うpしていく

Comment
コメントする