1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 00:52:21.96 ID:T9dqfd3oP
エロゲなの?
あまり仲良くない知人にメッチャ進められたんだが
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 00:52:48.89 ID:LhoeFm1Y0
アニメ見とけ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 00:53:02.72 ID:lAk0LlBI0
ただのエロゲ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 00:54:31.39 ID:m7L/SHIM0
なんか外国人が
「アンタ、ワタシ ノ アルジ カ?」
とか言って、不法滞在してくるお話。
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 00:54:33.90 ID:B+1SkUrQ0
中世ファンタジー風現代厨2エロゲ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 00:55:50.91 ID:T9dqfd3oP
アニメ2クールもやってんのか
これは見るのがめんどくさいな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 00:56:40.53 ID:biPIyFR8P
よくわからないけど女の子が戦っちゃいけないんだって
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 00:59:36.43 ID:q1m5m58A0
中学二年生の考えた妄想をいい大人が文章化したもの.
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:00:26.53 ID:5RNEFWnK0
なんか知らんが変なコスプレした人達が一生懸命戦う熱血バトルアニメ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:06:53.32 ID:/KyY9hJUP
いまだにタイトルの意味がよくわからない
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:07:22.96 ID:3oexgQhMP
産業でまとめてやろう
タコ嫌い
タコ怖い
タコ嫌だ
>>19
なるほど!
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:07:26.26 ID:r4imnW+iP
ノベルゲーなんだから10割が文章で構成されているわけだが
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:10:47.45 ID:T9dqfd3oP
>>20
ノベルゲーなのか
バトル物かと思ってたわ
まぁ、そういう事なら文章が多くても問題ないぜ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:07:52.64 ID:q1m5m58A0
癖が強いから原作はお勧めしないがな.
原作読んで喜んでるのは本当に中二.
>>21
そうなのか?
じゃあ、なにをやるといいの?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:09:14.20 ID:BJyh6MZ4P
ボランティアに励み過ぎた男が後悔する話
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:11:35.88 ID:u++rGT5L0
最近アーチャーの男らしさを思い出したくてまたやりたくなってきた

まぁ正直に申しますと、あんまり面白くないです。癖が強いです。
なんというか子供だと楽しめる作品です。
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:12:12.73 ID:x5Q1dCjJ0
ゲームは魔法でかわいい女の子召喚して、
クダクダ悩んだり恋したり戦ったりが
中二テイストてんこ盛りで描かれる感じ
知り合いのアメリカ人にタイトルの意味聞いたら英語になってないって言われた
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:14:10.61 ID:riS9bQ940
ライダー萌え

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:17:00.35 ID:0CJ1aNHI0
セイバーが好みだったら買ってみれば?俺はゲームもアニメも見てないけどセイバーだけ好き
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:19:36.11 ID:T9dqfd3oP
アレだな、とりあえず知人がPSP格ゲーをやたらやってたからそれ奪ってるわ
>>33
あまりキャラ知らないけど見た目だけならライダーが好きなんだ俺は
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:18:43.48 ID:riS9bQ940
運命 滞在 夜
関連があるのか?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:22:59.81 ID:akpwLv5j0
>>34
運命の出会いが在る夜とか?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:19:50.24 ID:qvRFHJzc0
俺もセイバーちゃんになら斬首されてもいい!

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:21:23.98 ID:XkjRqJ190
とりあえずZeroはかなり面白かったから読んでみるといい
俺はそこから原作に入ったし
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:21:53.93 ID:u++rGT5L0
たくさん文章を読んだ方だといかにFateの文章が稚拙かわかりますが
それを稚拙で滑稽だと思わなければ楽しめます。
ようは聖杯をめぐってたくさんの人達と戦争っぽいことするゲームです。
聖杯を取れば願いが叶います。プレイヤー同士との駆け引きとか楽しいです。
主人公が正義の味方です。そんな感じで聖杯を巡るストーリーみたいな感じ。
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:22:45.17 ID:SedpBXxA0
その日の帰り道は大通りをつかう事にした。
自分にしては珍しい、ほんの気紛れである。
見飽きたビル街に記憶をふりわける事なく歩いていくと、
ほどなくして人が落ちてきた。
あまり聞く機会のない、ぐしゃりという音。
ビルから降ちて死んだのは明白だった。
アスファルトには朱色が流れていく。
その中で原型を留めるのは長い黒髪と。
細く、白を連想させる脆い手足。
そして貌の亡い、潰れた顔。
その一連の映像は、古びた頁に挟まれ、
書に取り込まれて平面となった押し花を幻想させた。
――――おそらくは。
首だけを胎児のように曲げたその亡骸が、
私には折れた百合に似て見えたからだろう。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:25:29.79 ID:SedpBXxA0
八月もおわりにさしかかった夜、散歩をする事にした。
夏の終りにしては、外の夜気は肌寒い。
終電はとっくに終わっていて、街は静まり返っていた。静かで、寒くて、廃れきった、何かの死街のようでもある。
人通りも温かみもないその光景は、一枚の写真みたいに人工的で、不治の病を連想させた。
―――――病い、病気、病的。
何もかも、明かりのない家も明かりのあるコンビニも、気を許せば咳き込んで崩れ落ちるようなかんじ。
そんな中、月光は青々と夜を浮き彫りにする。
いま全てが麻酔されたこの世界、月だけが生きているようで―――ひどく、目が痛む。
だから、病的とはそういう事だ。
家を出る時、浅葱色の着物の上に黒い皮製のジャンパーを羽織った。
着物の袖が上着に巻き込まれて、体が蒸す。
それでも暑くはない。―――いや。
私にとっては、もとから寒くもなかったのだ。
そんな真夜中でも歩けば人と出会った。
俯いて、ただ早足で進んでいく青年。
自販機の前でぼんやりとする少年。
コンビニの明かりに集う、幾多もの若者。
そこに何かしらかの意味があるのか探ってみたが、所詮部外者である私にはちっとも掴めなかった。
そもそも、自分自身がこうやって夜に出歩く事からして意味はないのだ。
私は、かつての私が趣向していたこの行為を繰り返しているにすぎない。
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:27:51.06 ID:q1m5m58A0
よく
>>39,47見て原作に興味持ったな.
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:23:27.01 ID:3pAkCz980
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:24:25.36 ID:58vwf+ZQ0
敵にすると恐ろしいが味方にすると頼りない
セイバーちゃんは立派なvipperです
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:24:29.88 ID:atq9rNB10
1話:アーサー王は女の子でした、今は世界を救うボランティアをしています
2話:いけ好かないアイツは未来の自分だったぜ!
3話:ヒロインがラスボスだよ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:25:36.86 ID:5Z5gHUog0
原作やるならPS2版にしておくといい
声無しであの文章量+クドい言い回しにはちょっと耐えられない
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:26:12.47 ID:T9dqfd3oP
大体のあらすじはよくわかったよありがとう
原作には普通に興味が湧いたから手に入れる機会があったらやってみるわ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:29:50.45 ID:SXbNdPcl0
http://d.hatena.ne.jp/Nota/20080714/1216038606
歴代ギャルゲー売り上げ
15位 PS2 Fate/Stay Night 184,558本 07年4月19日
3年前のPS2版だけでこれだからな。物凄い売れた。
pc版はエロはあるけど声ない。
ps2版お勧め。エロないけど声はついてるし、
pc版から追加されたものもある。
私はアニメから入りましたがアニメも結構楽しめました。
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:28:05.47 ID:SedpBXxA0
ずいぶんと歩いた気がして顔をあげると、そこはオフィス街だった。
行儀よく同じ高さのビルが道にそって立ち並んでいる。ビルの表面は一面の窓ガラスで、今はただ月明かりだけを反射していた。
暗がりの中、ビルという大きな鏡が互いの姿を不明瞭に映し出している―――。
今日の夜は静かだ。
大通りにならぶビルの群れは、怪人の徘徊する影絵の世界めいている。
その奥にひときわ高い影がある。二十階建ての梯子のような建物は、月まで届けとばかりに伸びる細長い塔に見えた。
塔の名前は巫条という。
マンションである巫条ビルに明かりはない。住人はみな眠りについているのだろう。時刻は、じき午前二時をまわろうとしているのだ。
その時―――つまらない影が網膜に映りこんだ。
人型らしきシルエットが視界に浮かぶ。比喩ではなく、本当にその少女は浮いていた。
風は亡い。
夜気の冷たさは夏にしては異常だ。
シン
うなじの骨が、寒さによって針ときしむ。
もちろん、そんなのは私だけの錯覚。
「なんだ、今日もいるじゃないか」
不快だが、見えるものは仕方がない。
そうして、件の少女は月にもたれるように飛行していた。
>>1よ、これらが奈須きのこの文章だ
合うか合わないか読んで確かめてみるといい
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:28:48.22 ID:u++rGT5L0
これが何クリックしても続くと思え
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:31:38.08 ID:T9dqfd3oP
マジで!?
なんかのコピペかと思ってスルーしてたわ……
まぁ、正直この文章が延々続くのはかなり骨が折れそうだが
興味がある事にはあるんだよな
アニメは少々苦手なんで漫画版でいいっすか?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:31:51.46 ID:Pxt1jFTy0
PSP持ってるならEXTRAもいいと思う
テキストが奈須きのこ担当だけあってきのこ風味たっぷり
隠しボスが二周目じゃないと出てこないけど途中でルート分岐するから結局は二周するし
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:39:11.42 ID:T9dqfd3oP
あれー漫画はダメですか
まぁ、完結してなきゃ意味ないっすね
>>61
こんなゲームもあったのか
なんか外伝的な感じか
原作の雰囲気があるならやってみてもいいかもしれない
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:32:38.65 ID:5PbyPmtA0
漫画のfateって完結してたっけ
西脇だっとが描いてたあれか?
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:35:26.63 ID:5PbyPmtA0
調べたら漫画版fateまだ完結してなかった
これはおすすめできねーな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:33:06.05 ID:lydSNVWn0
アニメはセイバールートだったけ?
原作の3ルート全部やってこそのFateなのにな
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:39:17.74 ID:akpwLv5j0
>>63
途中で別ルートの要素取り込んでるけど基本セイバールートだな
複数エンドのあるゲームのアニメ化は難しい 全ルートをアニメ化出来ればいいが
そこは予算の都合とか大人の事情があるし
まぁFateもそうだけど繰り返しプレイする事前提のものは基本アニメ化には向かないんだよな
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:40:35.52 ID:q1m5m58A0
とりあえず,あまり仲のよくない人間に大してエロゲを勧める空気の読めない人間が大好きな作品がFate
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:40:40.60 ID:GN4zniKX0
漫画の読むなら月姫読め
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:54:45.33 ID:5Z5gHUog0
桜を殺して正義の味方になる決意をするBADENDが印象に残ってる
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:00:07.57 ID:fFdbbGza0
>>81
あのシロウは将来アーチャーになりそうだよな
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:59:08.11 ID:3YiZtApU0
なんで桜が人気ないのか理解できない
通い妻最高じゃないか

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:02:35.58 ID:GN4zniKX0
>>82
ねー
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:03:50.39 ID:3YiZtApU0
つか上のはらっきょ新書版だろ?
あんなもん年季入った信者でも結構きついんじゃない?
あれからは大分成長してるだろww
>>86
朝ご飯作ってくれてるところを後ろから抱きつきたいよね
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:04:50.81 ID:3pAkCz980
藤ねぇのルートが無いと知ったとき俺は黙って眠りについた

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:24:41.43 ID:3YiZtApU0
ぶっちゃけセイバールートの士郎は一番微妙だからなぁ
アニメしか見てないやつが得意げに、主人公マジキチwwっていうけど
そういう設定だしなぁ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:27:42.27 ID:lReYhDhZO
>>116
きのこいわくロボットが必死に人間らしく振る舞ってるって話だっけ?
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:32:42.86 ID:akpwLv5j0
>>116
主人公の特異性の発露とその愚直ゆえの過去の肯定がセイバーを自己肯定させる話しだしね
特異性の問題点とその行き着く先、その否定と肯定は凛ルートでやるわけだから
セイバールートだけ見ると変わった人(士郎)が変わった人(セイバー)を救ったってだけだからねw
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:41:55.30 ID:c2dwOdI8P
でもセイバールートが一番Fateらしいというか
凛ルートはまだしも桜ルートとかもう主人公誰だよコイツレベル
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:44:53.80 ID:3YiZtApU0
>>121
UBWは主人公してたじゃん
HFはヒロイン誰だっけ?って感じだったけど
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:42:43.83 ID:5Z5gHUog0
慎二「お前のサーヴァントは何を要求するんだ?やっぱり金?」
(´;ω;`)ウッ…
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:52:57.81 ID:r4imnW+iP
fateはひぐらしやリトバス的なループ世界でもないのに主人公の考え方が変わるのが不自然だな
Heavensfeelルートだっけ?今までのルート全否定じゃん
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 03:01:07.89 ID:lydSNVWn0
>>126
ループはしてないけど可能性ある世界を描いてるんじゃないの?
HFはまぁ…「正義の味方」より「桜の味方」を選んだからねぇ…不評だけど俺は好きだ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 03:18:04.73 ID:akpwLv5j0
>>126
そもそもなぜ不自然なんだ?
聖杯戦争でも辿る道筋が違うから、その過程で得た答えが違うのは当然
正義の味方を肯定するルートもあれば否定するルートもあるってことでしょ
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 05:47:44.60 ID:u++rGT5L0
おいfateまたやりたくなってきた。
ーーーーーあなたが私のマスターか。のところ結構興奮するものがある。
あの色合い、絵もクソだし文章もうんこだけど。色合いとBGMの雰囲気の良さは凄いものがある
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 06:59:01.35 ID:z/YJLGfy0
一行で表わすと
俺は正義の味方になるぞうおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
アニメ2クールもやってんのか
これは見るのがめんどくさいな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 00:56:40.53 ID:biPIyFR8P
よくわからないけど女の子が戦っちゃいけないんだって
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 00:59:36.43 ID:q1m5m58A0
中学二年生の考えた妄想をいい大人が文章化したもの.
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:00:26.53 ID:5RNEFWnK0
なんか知らんが変なコスプレした人達が一生懸命戦う熱血バトルアニメ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:06:53.32 ID:/KyY9hJUP
いまだにタイトルの意味がよくわからない
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:07:22.96 ID:3oexgQhMP
産業でまとめてやろう
タコ嫌い
タコ怖い
タコ嫌だ
>>19
なるほど!
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:07:26.26 ID:r4imnW+iP
ノベルゲーなんだから10割が文章で構成されているわけだが
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:10:47.45 ID:T9dqfd3oP
>>20
ノベルゲーなのか
バトル物かと思ってたわ
まぁ、そういう事なら文章が多くても問題ないぜ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:07:52.64 ID:q1m5m58A0
癖が強いから原作はお勧めしないがな.
原作読んで喜んでるのは本当に中二.
>>21
そうなのか?
じゃあ、なにをやるといいの?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:09:14.20 ID:BJyh6MZ4P
ボランティアに励み過ぎた男が後悔する話
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:11:35.88 ID:u++rGT5L0
最近アーチャーの男らしさを思い出したくてまたやりたくなってきた

まぁ正直に申しますと、あんまり面白くないです。癖が強いです。
なんというか子供だと楽しめる作品です。
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:12:12.73 ID:x5Q1dCjJ0
ゲームは魔法でかわいい女の子召喚して、
クダクダ悩んだり恋したり戦ったりが
中二テイストてんこ盛りで描かれる感じ
知り合いのアメリカ人にタイトルの意味聞いたら英語になってないって言われた
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:14:10.61 ID:riS9bQ940
ライダー萌え

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:17:00.35 ID:0CJ1aNHI0
セイバーが好みだったら買ってみれば?俺はゲームもアニメも見てないけどセイバーだけ好き
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:19:36.11 ID:T9dqfd3oP
アレだな、とりあえず知人がPSP格ゲーをやたらやってたからそれ奪ってるわ
>>33
あまりキャラ知らないけど見た目だけならライダーが好きなんだ俺は
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:18:43.48 ID:riS9bQ940
運命 滞在 夜
関連があるのか?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:22:59.81 ID:akpwLv5j0
>>34
運命の出会いが在る夜とか?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:19:50.24 ID:qvRFHJzc0
俺もセイバーちゃんになら斬首されてもいい!

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:21:23.98 ID:XkjRqJ190
とりあえずZeroはかなり面白かったから読んでみるといい
俺はそこから原作に入ったし
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:21:53.93 ID:u++rGT5L0
たくさん文章を読んだ方だといかにFateの文章が稚拙かわかりますが
それを稚拙で滑稽だと思わなければ楽しめます。
ようは聖杯をめぐってたくさんの人達と戦争っぽいことするゲームです。
聖杯を取れば願いが叶います。プレイヤー同士との駆け引きとか楽しいです。
主人公が正義の味方です。そんな感じで聖杯を巡るストーリーみたいな感じ。
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:22:45.17 ID:SedpBXxA0
その日の帰り道は大通りをつかう事にした。
自分にしては珍しい、ほんの気紛れである。
見飽きたビル街に記憶をふりわける事なく歩いていくと、
ほどなくして人が落ちてきた。
あまり聞く機会のない、ぐしゃりという音。
ビルから降ちて死んだのは明白だった。
アスファルトには朱色が流れていく。
その中で原型を留めるのは長い黒髪と。
細く、白を連想させる脆い手足。
そして貌の亡い、潰れた顔。
その一連の映像は、古びた頁に挟まれ、
書に取り込まれて平面となった押し花を幻想させた。
――――おそらくは。
首だけを胎児のように曲げたその亡骸が、
私には折れた百合に似て見えたからだろう。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:25:29.79 ID:SedpBXxA0
八月もおわりにさしかかった夜、散歩をする事にした。
夏の終りにしては、外の夜気は肌寒い。
終電はとっくに終わっていて、街は静まり返っていた。静かで、寒くて、廃れきった、何かの死街のようでもある。
人通りも温かみもないその光景は、一枚の写真みたいに人工的で、不治の病を連想させた。
―――――病い、病気、病的。
何もかも、明かりのない家も明かりのあるコンビニも、気を許せば咳き込んで崩れ落ちるようなかんじ。
そんな中、月光は青々と夜を浮き彫りにする。
いま全てが麻酔されたこの世界、月だけが生きているようで―――ひどく、目が痛む。
だから、病的とはそういう事だ。
家を出る時、浅葱色の着物の上に黒い皮製のジャンパーを羽織った。
着物の袖が上着に巻き込まれて、体が蒸す。
それでも暑くはない。―――いや。
私にとっては、もとから寒くもなかったのだ。
そんな真夜中でも歩けば人と出会った。
俯いて、ただ早足で進んでいく青年。
自販機の前でぼんやりとする少年。
コンビニの明かりに集う、幾多もの若者。
そこに何かしらかの意味があるのか探ってみたが、所詮部外者である私にはちっとも掴めなかった。
そもそも、自分自身がこうやって夜に出歩く事からして意味はないのだ。
私は、かつての私が趣向していたこの行為を繰り返しているにすぎない。
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:27:51.06 ID:q1m5m58A0
よく
>>39,47見て原作に興味持ったな.
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:23:27.01 ID:3pAkCz980
____
/ \ ←エミヤシロ
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 武器が無いし魔法使えないから戦えないお....
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \ ←エミヤシロ
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ なんか武器作れたけど使いこなせないお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\ ←エミヤシロ
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから沢山作ってぶん投げるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
こんなかんじのおはなしだった気がする
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:24:25.36 ID:58vwf+ZQ0
敵にすると恐ろしいが味方にすると頼りない
セイバーちゃんは立派なvipperです
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:24:29.88 ID:atq9rNB10
1話:アーサー王は女の子でした、今は世界を救うボランティアをしています
2話:いけ好かないアイツは未来の自分だったぜ!
3話:ヒロインがラスボスだよ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:25:36.86 ID:5Z5gHUog0
原作やるならPS2版にしておくといい
声無しであの文章量+クドい言い回しにはちょっと耐えられない
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:26:12.47 ID:T9dqfd3oP
大体のあらすじはよくわかったよありがとう
原作には普通に興味が湧いたから手に入れる機会があったらやってみるわ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:29:50.45 ID:SXbNdPcl0
http://d.hatena.ne.jp/Nota/20080714/1216038606
歴代ギャルゲー売り上げ
15位 PS2 Fate/Stay Night 184,558本 07年4月19日
3年前のPS2版だけでこれだからな。物凄い売れた。
pc版はエロはあるけど声ない。
ps2版お勧め。エロないけど声はついてるし、
pc版から追加されたものもある。
私はアニメから入りましたがアニメも結構楽しめました。
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:28:05.47 ID:SedpBXxA0
ずいぶんと歩いた気がして顔をあげると、そこはオフィス街だった。
行儀よく同じ高さのビルが道にそって立ち並んでいる。ビルの表面は一面の窓ガラスで、今はただ月明かりだけを反射していた。
暗がりの中、ビルという大きな鏡が互いの姿を不明瞭に映し出している―――。
今日の夜は静かだ。
大通りにならぶビルの群れは、怪人の徘徊する影絵の世界めいている。
その奥にひときわ高い影がある。二十階建ての梯子のような建物は、月まで届けとばかりに伸びる細長い塔に見えた。
塔の名前は巫条という。
マンションである巫条ビルに明かりはない。住人はみな眠りについているのだろう。時刻は、じき午前二時をまわろうとしているのだ。
その時―――つまらない影が網膜に映りこんだ。
人型らしきシルエットが視界に浮かぶ。比喩ではなく、本当にその少女は浮いていた。
風は亡い。
夜気の冷たさは夏にしては異常だ。
シン
うなじの骨が、寒さによって針ときしむ。
もちろん、そんなのは私だけの錯覚。
「なんだ、今日もいるじゃないか」
不快だが、見えるものは仕方がない。
そうして、件の少女は月にもたれるように飛行していた。
>>1よ、これらが奈須きのこの文章だ
合うか合わないか読んで確かめてみるといい
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:28:48.22 ID:u++rGT5L0
これが何クリックしても続くと思え
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:31:38.08 ID:T9dqfd3oP
マジで!?
なんかのコピペかと思ってスルーしてたわ……
まぁ、正直この文章が延々続くのはかなり骨が折れそうだが
興味がある事にはあるんだよな
アニメは少々苦手なんで漫画版でいいっすか?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:31:51.46 ID:Pxt1jFTy0
PSP持ってるならEXTRAもいいと思う
テキストが奈須きのこ担当だけあってきのこ風味たっぷり
隠しボスが二周目じゃないと出てこないけど途中でルート分岐するから結局は二周するし
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:39:11.42 ID:T9dqfd3oP
あれー漫画はダメですか
まぁ、完結してなきゃ意味ないっすね
>>61
こんなゲームもあったのか
なんか外伝的な感じか
原作の雰囲気があるならやってみてもいいかもしれない
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:32:38.65 ID:5PbyPmtA0
漫画のfateって完結してたっけ
西脇だっとが描いてたあれか?
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:35:26.63 ID:5PbyPmtA0
調べたら漫画版fateまだ完結してなかった
これはおすすめできねーな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:33:06.05 ID:lydSNVWn0
アニメはセイバールートだったけ?
原作の3ルート全部やってこそのFateなのにな
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:39:17.74 ID:akpwLv5j0
>>63
途中で別ルートの要素取り込んでるけど基本セイバールートだな
複数エンドのあるゲームのアニメ化は難しい 全ルートをアニメ化出来ればいいが
そこは予算の都合とか大人の事情があるし
まぁFateもそうだけど繰り返しプレイする事前提のものは基本アニメ化には向かないんだよな
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:40:35.52 ID:q1m5m58A0
とりあえず,あまり仲のよくない人間に大してエロゲを勧める空気の読めない人間が大好きな作品がFate
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:40:40.60 ID:GN4zniKX0
漫画の読むなら月姫読め
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:54:45.33 ID:5Z5gHUog0
桜を殺して正義の味方になる決意をするBADENDが印象に残ってる
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:00:07.57 ID:fFdbbGza0
>>81
あのシロウは将来アーチャーになりそうだよな
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 01:59:08.11 ID:3YiZtApU0
なんで桜が人気ないのか理解できない
通い妻最高じゃないか

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:02:35.58 ID:GN4zniKX0
>>82
ねー
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:03:50.39 ID:3YiZtApU0
つか上のはらっきょ新書版だろ?
あんなもん年季入った信者でも結構きついんじゃない?
あれからは大分成長してるだろww
>>86
朝ご飯作ってくれてるところを後ろから抱きつきたいよね
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:04:50.81 ID:3pAkCz980
藤ねぇのルートが無いと知ったとき俺は黙って眠りについた

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:24:41.43 ID:3YiZtApU0
ぶっちゃけセイバールートの士郎は一番微妙だからなぁ
アニメしか見てないやつが得意げに、主人公マジキチwwっていうけど
そういう設定だしなぁ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:27:42.27 ID:lReYhDhZO
>>116
きのこいわくロボットが必死に人間らしく振る舞ってるって話だっけ?
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:32:42.86 ID:akpwLv5j0
>>116
主人公の特異性の発露とその愚直ゆえの過去の肯定がセイバーを自己肯定させる話しだしね
特異性の問題点とその行き着く先、その否定と肯定は凛ルートでやるわけだから
セイバールートだけ見ると変わった人(士郎)が変わった人(セイバー)を救ったってだけだからねw
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:41:55.30 ID:c2dwOdI8P
でもセイバールートが一番Fateらしいというか
凛ルートはまだしも桜ルートとかもう主人公誰だよコイツレベル
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:44:53.80 ID:3YiZtApU0
>>121
UBWは主人公してたじゃん
HFはヒロイン誰だっけ?って感じだったけど
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:42:43.83 ID:5Z5gHUog0
慎二「お前のサーヴァントは何を要求するんだ?やっぱり金?」
(´;ω;`)ウッ…
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 02:52:57.81 ID:r4imnW+iP
fateはひぐらしやリトバス的なループ世界でもないのに主人公の考え方が変わるのが不自然だな
Heavensfeelルートだっけ?今までのルート全否定じゃん
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 03:01:07.89 ID:lydSNVWn0
>>126
ループはしてないけど可能性ある世界を描いてるんじゃないの?
HFはまぁ…「正義の味方」より「桜の味方」を選んだからねぇ…不評だけど俺は好きだ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 03:18:04.73 ID:akpwLv5j0
>>126
そもそもなぜ不自然なんだ?
聖杯戦争でも辿る道筋が違うから、その過程で得た答えが違うのは当然
正義の味方を肯定するルートもあれば否定するルートもあるってことでしょ
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 05:47:44.60 ID:u++rGT5L0
おいfateまたやりたくなってきた。
ーーーーーあなたが私のマスターか。のところ結構興奮するものがある。
あの色合い、絵もクソだし文章もうんこだけど。色合いとBGMの雰囲気の良さは凄いものがある
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/26(木) 06:59:01.35 ID:z/YJLGfy0
一行で表わすと
俺は正義の味方になるぞうおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

Comment
自身の作品のほとんどが、過去のオリジナルの模造品でしかないことに悩みつつ、
ライバルたちと生き残りをかけて戦い続ける
最終的に、著名なオリジナル作品を多数発表している大御所作家に対峙、
結局開き直って手持ちの模造品で立ち向かうことを決意する、
という某作家の半生のメタファー
コメントする