1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:59:18 ID:nWw
2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:00:13 ID:YAN
リンダリンダぐらいなら知ってる可能性が・・・
3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:01:25 ID:kKM
リンダリンダは知ってるやろ
太鼓の達人とかにも収録されてるし
太鼓の達人とかにも収録されてるし
4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:01:41 ID:YRe
トレイントレインは知ってるやろ(震え)
5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:02:09 ID:nWw
ローリンガールのopに使われてたらしいんやけどコメント欄で原曲あったんだ!ってコメ見て震えたわ
スリーピース流行ったやん
健太くんかわいかったやん
スリーピース流行ったやん
健太くんかわいかったやん
6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:02:52 ID:AJm
ワイ20代、なぜか鴻上さんの戯曲集を読んで『夕暮れ』に出会う
7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:04:41 ID:P0k
8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:05:20 ID:nWw
ワイも20代なんやけど10代とのジャネレーションギャップを感じるとは思わんかったわ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:05:31 ID:zXy
情熱の薔薇好き
10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:06:39 ID:auy
コメにあったからって若いやつみんな知らないと決めつけるのはなんやねん
12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:07:24 ID:Ofe
>>10
ほんこれ
老害の思想と同じやな
ほんこれ
老害の思想と同じやな
20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:14:57 ID:fbQ
そらそうやろ何年前のやとおもっとるんや
11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:06:55 ID:lFN
戦犯打ち込み音楽
13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:07:38 ID:jLY
ワイの中1の弟は大塚愛を知らなかった
ジェネレーションギャップ?
ジェネレーションギャップ?
14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:08:08 ID:RW2
そらそうよ
今の中学生は、オレンジレンジもBUMPも知らないんやで
今の中学生は、オレンジレンジもBUMPも知らないんやで
15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:09:47 ID:nWw
>>14
オレンジレンジも知らんのか....
よく考えたら流行ったの10年位前やもんな
最近だと思ってたわ
あぁ小学生のあの頃に戻りたい
オレンジレンジも知らんのか....
よく考えたら流行ったの10年位前やもんな
最近だと思ってたわ
あぁ小学生のあの頃に戻りたい
16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:12:04 ID:nWw
自衛隊に入ろう
とか聴いとったけどあれ歌ってたのだれや?
ガガガSPやったっけ?
とか聴いとったけどあれ歌ってたのだれや?
ガガガSPやったっけ?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:12:41 ID:AJm
人にやさしくはアイマスのMADで知ったわ
どの世代にも、同世代だけ特別知名度が高いアーティストはいるもんやし…
さだまさしちゃんと語れるやつとかまず若い世代にはおらんやろ
どの世代にも、同世代だけ特別知名度が高いアーティストはいるもんやし…
さだまさしちゃんと語れるやつとかまず若い世代にはおらんやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:15:27 ID:nWw
>>17
いや今までジェネレーションギャップってあんまり感じたことなかったから驚いたんや
今はセカオワとかああいうダンスミュージック系の方が流行ってて泥臭いロックは流行っとらんのね
ちなさだまさしは関白失脚が名曲や
いや今までジェネレーションギャップってあんまり感じたことなかったから驚いたんや
今はセカオワとかああいうダンスミュージック系の方が流行ってて泥臭いロックは流行っとらんのね
ちなさだまさしは関白失脚が名曲や
18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:13:31 ID:P0k
クロマニヨンズなら知ってるやろ(適当)
22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:16:18 ID:Xvr
>>18
NARUTOのOPンゴwwwwwwwwww
NARUTOのOPンゴwwwwwwwwww
19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:14:48 ID:tMX
人にやさしくぐうすき
23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:18:58 ID:nWw
須賀健太くん久しぶりにテレビで見たら泣きそうになったわ
スリーピースでてたころよりかなり大人になっとんのね
あのころ流行っておっはー!とか水10とかやったけ?
チョコボーイ山口とかクソ流行ったわ
https://www.youtube.com/watch?v=-wr2_iSpXXk
スリーピースでてたころよりかなり大人になっとんのね
あのころ流行っておっはー!とか水10とかやったけ?
チョコボーイ山口とかクソ流行ったわ
https://www.youtube.com/watch?v=-wr2_iSpXXk
24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:19:15 ID:LxJ
ハイロウズよりは知られてそうだからセーフ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:19:19 ID:fYp
子どもってどの年代や?
ワイ18やけどブルーハーツ好きやで
ワイ18やけどブルーハーツ好きやで
26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:20:13 ID:14Z
>>25
生まれたころには既にブルーハーツ解散しとるな
生まれたころには既にブルーハーツ解散しとるな
27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:21:25 ID:fYp
>>26
せやね
アッニが聞いてて存在知ったし
せやね
アッニが聞いてて存在知ったし
28: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:23:59 ID:14Z
>>27
未成年は解散前のブルーハーツを知らん世代って考えてもええんとちゃうか?
むしろ知ってる方が少数派やろ
未成年は解散前のブルーハーツを知らん世代って考えてもええんとちゃうか?
むしろ知ってる方が少数派やろ
29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:25:09 ID:Jl1
昔の曲は大体モノマネ番組で聴いた
30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:25:15 ID:ho3
月の爆撃機がぐうええ。わかってるのにどうしようもないやるせなさを幻想的に表現しとる。そらホルモンも推しますわ。最近のバンドも一回ロックを再確認してほしいわ
32: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:25:59 ID:14Z
>>30
ライブでの月の爆撃機からの1000のバイオリンがたまらん
ライブでの月の爆撃機からの1000のバイオリンがたまらん
31: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:25:47 ID:nWw
やっぱり上がいると聞く音楽って影響されるんやね
小学校のときBUMPのインディーズ時代のCD聞かされまくって洗脳されてたわ
小学校のときBUMPのインディーズ時代のCD聞かされまくって洗脳されてたわ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:27:11 ID:nWw
今の流行の音楽聞いてもどうも馴染まん
セカオワとかワンオクとか
否定するわけやないんやけどなんか洒落すぎてんねん
セカオワとかワンオクとか
否定するわけやないんやけどなんか洒落すぎてんねん
76: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)08:23:36 ID:1To
>>33
今の音楽は何にも残らんのよなあ
今の音楽は何にも残らんのよなあ
77: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)08:31:27 ID:YzW
>>76
演奏や歌唱力は上がってるんだけどなんとなく響くものが足りんね
演奏や歌唱力は上がってるんだけどなんとなく響くものが足りんね
80: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)08:48:01 ID:XrF
>>33
そこは単純に世代差だわな
と言いたいが歌詞の中身にどう共感するかってのが完全に変化したとは思う
今の子達はあーいう歌詞に適当なメロディーをつけた曲が好きなんだと思うよ
そこは単純に世代差だわな
と言いたいが歌詞の中身にどう共感するかってのが完全に変化したとは思う
今の子達はあーいう歌詞に適当なメロディーをつけた曲が好きなんだと思うよ
81: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)10:50:53 ID:1To
>>80
いや、今の音楽に力がないんやろ
いや、今の音楽に力がないんやろ
82: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)11:11:20 ID:DAm
>>81
お前が年取っただけやで
お前が年取っただけやで
34: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:28:59 ID:Ofe
まあ10代に聞いた曲が自分の黄金期になるんちゃうの
あんまり言い過ぎたらおじいちゃんと変わらんで
あんまり言い過ぎたらおじいちゃんと変わらんで
36: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:30:18 ID:nWw
>>34
自分も歳とったわ
悲しくなるもんやで....
こうやっておじいちゃんになって死んでいくんやね
自分も歳とったわ
悲しくなるもんやで....
こうやっておじいちゃんになって死んでいくんやね
37: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:31:41 ID:14Z
>>36
前向きに考えようや
若い子がアニメからでもブルーハーツ知ってくれるなら話が合うようになるかもしれんやん
ワイは例のアニメは絶対見んけどな
前向きに考えようや
若い子がアニメからでもブルーハーツ知ってくれるなら話が合うようになるかもしれんやん
ワイは例のアニメは絶対見んけどな
38: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:33:29 ID:nWw
>>37
せやな
これがきっかけでブルーハーツ聴いてくれるように願っとくわ
わいが学生の頃なんてライブっていったらブルーハーツのコピーばっかやったわ
せやな
これがきっかけでブルーハーツ聴いてくれるように願っとくわ
わいが学生の頃なんてライブっていったらブルーハーツのコピーばっかやったわ
39: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:35:20 ID:jLY
今のかわいい文化?っていうの?きゃりーとかセカオワみたいな中性的なのはあまり気にくわん
41: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:38:03 ID:nWw
音楽に関しては昔の方がかっこいいと思うのは歳を取ったからなんやね
ワイも頑張ってセカオワとか聴いて教え子たちに合わせるわ
ドラえもんのモノマネしても誰それとか言われるし...
ドラえもんは泣きすぎて声ガラガラになったんちゃうんか
ワイも頑張ってセカオワとか聴いて教え子たちに合わせるわ
ドラえもんのモノマネしても誰それとか言われるし...
ドラえもんは泣きすぎて声ガラガラになったんちゃうんか
43: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:41:58 ID:14Z
>>41
今は大山のぶ代=ドラえもんやなくてダンガンロンパのモノクマになってもうとるのかもしれんな
今は大山のぶ代=ドラえもんやなくてダンガンロンパのモノクマになってもうとるのかもしれんな
40: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:37:09 ID:14Z
42: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:40:10 ID:nWw
>>40
ほんまか!
てかもう30年も前なんやねデビュー....
教え子とも話合わんわけや
ほんまか!
てかもう30年も前なんやねデビュー....
教え子とも話合わんわけや
43: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:41:58 ID:14Z
>>42
イッチが若い子に布教すればええんやで(ニッコリ)
イッチが若い子に布教すればええんやで(ニッコリ)
44: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:45:28 ID:nWw
>>43
ブルーハーツ聞いたら空飛べるようになったわ
せやから若い子たちもブルーハーツ聴こうや!
ブルーハーツ聞いたら空飛べるようになったわ
せやから若い子たちもブルーハーツ聴こうや!
45: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:48:13 ID:nWw
若い子たちおすすめの曲教えてくれや
わい中学で社会教えとるんやけどなかなか音楽の話が合わんのや
助けてクレメンス
わい中学で社会教えとるんやけどなかなか音楽の話が合わんのや
助けてクレメンス
47: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:52:02 ID:14Z
>>45
中学生とかブルーハーツの曲にはまりそうな世代やん
一回でええから聞いてみてや~ってかんじで言ったらどうや?
逆に生徒さんから教えてもらうのもアリやと思う
中学生とかブルーハーツの曲にはまりそうな世代やん
一回でええから聞いてみてや~ってかんじで言ったらどうや?
逆に生徒さんから教えてもらうのもアリやと思う
49: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:57:59 ID:AJm
46: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:51:38 ID:fYp
ジャニーズ聞いときゃいいんじゃね?(適当)
48: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:52:44 ID:ho3
ラスベガスとかやないん?(適当)
51: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:01:16 ID:nWw
>>48
ラスベガスってあのベースの子がやめちゃったバンドやろ?
最近の子はデスボが好きなんやね
時雨とかどうなんや?
ラスベガスってあのベースの子がやめちゃったバンドやろ?
最近の子はデスボが好きなんやね
時雨とかどうなんや?
52: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:06:05 ID:ho3
>>51そうそう、辞めたベースの師匠が入ったバンドやね。まだ一般化まではしとらんがラウド系は流行りつつあるで。
時雨もまあまあ流行っとるやろ、中学生くらいだとどうだかわからんが。
しかしまあ最近のもそれはそれでええけどブルーハーツも押し付けない程度に若者にも進めてやってや。
時雨もまあまあ流行っとるやろ、中学生くらいだとどうだかわからんが。
しかしまあ最近のもそれはそれでええけどブルーハーツも押し付けない程度に若者にも進めてやってや。
53: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:09:35 ID:nWw
>>52
ラウド系なるものが流行っとんのね
ブルーハーツも進めてみるわ!
まぁ前進めた時には古くさいって言われたんごwww
ブルーハーツも当時は革新的やったんやで.....
ラウド系なるものが流行っとんのね
ブルーハーツも進めてみるわ!
まぁ前進めた時には古くさいって言われたんごwww
ブルーハーツも当時は革新的やったんやで.....
50: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:58:28 ID:Iwb
ラスベガスおすすめやでー
54: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:12:23 ID:DGf
ぼーくーのSOSがー
きーみーにとどかなーい♪
こうさてんはいま
スクランブルの
暗号文でうめつくーされたー♪
きーみーにとどかなーい♪
こうさてんはいま
スクランブルの
暗号文でうめつくーされたー♪
55: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:14:15 ID:Iwb
≫54
懐かし杉内ww
曲名なんやったっけ?
懐かし杉内ww
曲名なんやったっけ?
56: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:15:39 ID:DGf
>>55
パーティーやで
ワイはこれと夕暮れを聞くと涙がでるんや
パーティーやで
ワイはこれと夕暮れを聞くと涙がでるんや
58: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:17:47 ID:fYp
>>56
夕暮れワイも好き
夕暮れワイも好き
62: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:20:01 ID:DGf
>>58
ワイ達の応援歌やね(モッコリ
ワイ達の応援歌やね(モッコリ
57: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:15:56 ID:14Z
59: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:18:11 ID:DGf
>>57
有能
これホーン隊入ってるやつ?
最高やな
有能
これホーン隊入ってるやつ?
最高やな
60: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:19:03 ID:Iwb
ブルーハーツホンマええな
昔が蘇るわ
トレイントレインとかカラオケで歌うとなんだかんだ言って盛り上がるんごwww
昔が蘇るわ
トレイントレインとかカラオケで歌うとなんだかんだ言って盛り上がるんごwww
61: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:19:04 ID:AJm
68: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:34:35 ID:DGf
>>61
わかりすぎる
擦りきれるほど聴いたわ
わかりすぎる
擦りきれるほど聴いたわ
63: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:20:37 ID:gi9
ブルーハーツとハイロウズ?とかクロマニヨンズ?とかの違いが全くわからない。
64: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:23:59 ID:6J9
ワイ16やけど全然しってるやで
65: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:26:17 ID:kaG
人にやさしくの再放送小学校の時やってて卒アルもスリーピースで撮ったわ
79: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)08:37:18 ID:0mE
同じ人が最近歌ってる曲と一緒に聞こえて
どれがブルーハーツだかさっぱりわからない。
でもどれも古くさくなくてシンプルで好き。
どれがブルーハーツだかさっぱりわからない。
でもどれも古くさくなくてシンプルで好き。
83: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)11:14:13 ID:LEM
若者はリンダリンダトレイントレイン1000のバイオリンくらいしか知らんでソースはワイの友人
カラオケ行っても歌えないから空しいんじゃ~
カラオケ行っても歌えないから空しいんじゃ~
69: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:37:56 ID:gi9
ブルーハーツ知らんやつおっても仕方ないと思われとるのに
遥か昔の選手の長嶋とか松井とか知ってないとおかしいみたいな風潮のプロ野球はおかしいと思うやで
遥か昔の選手の長嶋とか松井とか知ってないとおかしいみたいな風潮のプロ野球はおかしいと思うやで
70: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:39:26 ID:14Z
>>69
内海「せやな」
内海「せやな」
おすすめ記事!
8.6秒バズーカのラッスンゴレライ中毒性高杉!三代目JsoulBrosやE-girlsのダンスにもよく合うwwwwwwぽんぽんとギャグが出てくるギャガーちゅうえいが話題にwwww
妹がラッスーゴレラーってうるさいんだけどなんのこと?
ハーマイオニー「一発ギャグやりまーす」

Comment
コメントする