1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)23:44:42 ID:6o4
3日間かけてチャーシューを作った!

引用元: ・チャーシューを作ったよ!
4: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)23:45:55 ID:fG1
圧力鍋ありながら挫折したから期待
6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)23:46:07 ID:0ua
この時間にかよ…
11: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)23:50:35 ID:8pN
味付け卵も一緒につくってるよな?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)23:51:20 ID:6o4
15: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)23:53:54 ID:6o4
16: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)23:57:39 ID:c9Z
たらぬわ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)23:58:22 ID:6o4
18: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:00:37 ID:6vP
19: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:00:56 ID:B2i
あー腹減った
20: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:00:58 ID:48q
角煮派
21: 名無し 2015/05/30(土)00:07:15 ID:C7v
うまそう
22: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:07:37 ID:16k
ええな
23: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:09:01 ID:6vP
写真撮るの忘れたけどタレの紹介をする
醤油は漬け込むのに必要な分、酒鍋を三回りくらい、みりん鍋一回りくらい
砂糖大さじ2くらい、チューブのにんにく5cmくらい、ごま油少量、あらびき胡椒適当
を鍋に入れ一度沸騰させておく
沸騰させたら私は袋タイプのジップロックに入れたかったので冷ました
半生の煮卵を作りたい時も同じ調味料、やり方でいいと思われる
人によってはしょっぱいと思うかもしれないから調節してね
で、その煮卵がこちら
半生すぎでうまく切れなかったのが悔やまれる

醤油は漬け込むのに必要な分、酒鍋を三回りくらい、みりん鍋一回りくらい
砂糖大さじ2くらい、チューブのにんにく5cmくらい、ごま油少量、あらびき胡椒適当
を鍋に入れ一度沸騰させておく
沸騰させたら私は袋タイプのジップロックに入れたかったので冷ました
半生の煮卵を作りたい時も同じ調味料、やり方でいいと思われる
人によってはしょっぱいと思うかもしれないから調節してね
で、その煮卵がこちら
半生すぎでうまく切れなかったのが悔やまれる

24: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:10:02 ID:KXn
煮たまごめっちゃうまそうだな
25: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:12:22 ID:6vP
>>24
煮卵はすごく簡単だから試して欲しい
沸騰してからたまごを鍋に入れて7分以内に取り出せば半生に出来る
殻剥いたら必ず冷やしてね
煮卵はすごく簡単だから試して欲しい
沸騰してからたまごを鍋に入れて7分以内に取り出せば半生に出来る
殻剥いたら必ず冷やしてね
27: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:23:25 ID:KXn
>>25
煮物作るとき必ず煮たまごも作るんだけど茹ですぎだったりでいい感じのは諦めてたんだw
さっそく明日作ってみる
煮物作るとき必ず煮たまごも作るんだけど茹ですぎだったりでいい感じのは諦めてたんだw
さっそく明日作ってみる
28: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:25:59 ID:6vP
>>27
レス嬉しい!
剥く時にふにゃふにゃなりすぎて剥きにくい時もあるけど
その方が黄身が半熟で美味しかったよ
上手くいく事を祈ります!
レス嬉しい!
剥く時にふにゃふにゃなりすぎて剥きにくい時もあるけど
その方が黄身が半熟で美味しかったよ
上手くいく事を祈ります!
29: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:32:00 ID:TBG
>>28
こういうスレ見るとやってみたい気持ちはある
しかし何時間も煮込むとか・・・
プロパンだから勇気がいるんだよね
プロじゃないし結果不透明のチャレンジにはやりたいけどいつも見てるだけになってしまう・・・
こういうスレ見るとやってみたい気持ちはある
しかし何時間も煮込むとか・・・
プロパンだから勇気がいるんだよね
プロじゃないし結果不透明のチャレンジにはやりたいけどいつも見てるだけになってしまう・・・
31: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:35:32 ID:6vP
>>29
2時間放置でたまに見るくらいで大丈夫だよ
付きっきりなのは最初の焼く工程の15分くらいだよ
プロパンってガスってこと?
うちもガスだけど上手くいきましたよ!
失敗してこその料理ですよ!
2時間放置でたまに見るくらいで大丈夫だよ
付きっきりなのは最初の焼く工程の15分くらいだよ
プロパンってガスってこと?
うちもガスだけど上手くいきましたよ!
失敗してこその料理ですよ!
33: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:42:18 ID:TBG
>>31
0.3m3で3000円位するんだよw
毎日コンロでせいぜい10分位使う程度かな
風呂あるけど使わないでだよw
0.3m3で3000円位するんだよw
毎日コンロでせいぜい10分位使う程度かな
風呂あるけど使わないでだよw
35: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:45:54 ID:6vP
>>33
そこまで考えず食欲のみで作ってたwww
上手く使えないし怖いから圧力鍋ダメなんだよね
お互い料理が上手くなるように頑張ろうね!
そこまで考えず食欲のみで作ってたwww
上手く使えないし怖いから圧力鍋ダメなんだよね
お互い料理が上手くなるように頑張ろうね!
36: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:52:00 ID:TBG
>>35
その腕前があるならもしもコストがかかっても作る価値はある
裏山
頑張るよ
ありがとう
おやすみ
その腕前があるならもしもコストがかかっても作る価値はある
裏山
頑張るよ
ありがとう
おやすみ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:17:14 ID:6vP
漬けてる所の写メを撮り忘れた
暇な時に動かしたりして全体が漬かるようにすればいいと思う
肉が分厚かったので冷蔵庫で3日間漬けたのがこちら
肉の部分は固くなくホロホロする感じ
脂の部分は柔らかく食べやすい
こんな感じで出来ました!
質問などあれば答えられる範囲で答えたいと思います

暇な時に動かしたりして全体が漬かるようにすればいいと思う
肉が分厚かったので冷蔵庫で3日間漬けたのがこちら
肉の部分は固くなくホロホロする感じ
脂の部分は柔らかく食べやすい
こんな感じで出来ました!
質問などあれば答えられる範囲で答えたいと思います

32: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:42:13 ID:6vP
そろそろ人も居なくなったようなので寝ようかな
少しでも美味しそうとかお腹減ったとか思ってもらえたら嬉しいです
また何か作ったらスレ立てしますのでお願いします!
おまえらおやすみー
少しでも美味しそうとかお腹減ったとか思ってもらえたら嬉しいです
また何か作ったらスレ立てしますのでお願いします!
おまえらおやすみー
34: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)00:43:55 ID:TBG
>>32
こんどやってみるよ
圧力釜うまく使わないとやわらかになるんじゃなくて硬い割には崩れる感じで
いつも失敗w
おやすみ
こんどやってみるよ
圧力釜うまく使わないとやわらかになるんじゃなくて硬い割には崩れる感じで
いつも失敗w
おやすみ
子供の頃、夏祭り行ったら綿菓子食べたよね
フランスのマクドナルドがお洒落なので行ってみたい
ただでさえかわいい初音ミクさんが肉まんに。その名も「ミクまん」
今年こそ最強の市販アイスを決めようか
(^ν^)「冷やしトマトくれ」東北人「砂糖は?」(^ν^)「!?」

Comment
コメントする